蛹化?
私はブリードの経験が浅く、飼っている幼虫を蛹化させたりもちろん羽化させた経験がありません。
ただ、昔国産カブトの幼虫を飼いきれなくなり花鉢にひっくり返し、植物を育てていたとき、学校から帰ってきたら
部屋の中に羽化したカブトの♂が飛んでいた。翌日も又新しいカブトの♂が飛んでいたひょっとして、鉢をひっくり返したところ、羽化して地表にでる寸前のカブト♂を4匹発見したのを覚えています。
自分の意志ではなく、勝手に羽化していたので、飼育ではありません
先ほど、幼虫の世話をしようと様子を見たら、2週間ほど前にモヤシライスさんから頂いたスマトラオオヒラタのニョロ3匹のうち、一番小さなたぶん♀と思われる個体が蛹室らしきものをつくっているではありませんか
これがその写真です。
見づらいのですが、幼虫が伸びた感じで、余り動かず、尻のところが黒くなっています。
また確認するため、電灯をあてると丸まらず、伸びた状態で転がろうとしています。
明らかに様子がおかしいここはひとまず様子を見たいと思います。今日は明日までにどうしてもやっておかなければいけない仕事を持ち帰りましたので、徹夜になると思われます。休憩をとりながら、観察による気持ちのリフレッシュをはかり、仕事も頑張ってみようと思います。もちろん写真を撮らなければ!!!
関連記事