羽化後の割出はいつ?

親子でクワ好き

2010年01月09日 21:41

 皆さんこんばんは! 元旦に羽化したスマアチェの♀ですが、いつ頃割り出したら良いのか気になっています。実はダニが発生し体中にくっついていて取ってあげたいのです!1週間は過ぎましたので割出もOKかな?本音は2週間ほど待った方が良いと思うのですが・・・・・・。経験がないだけに踏み切れないのが現状ですね。もう一匹の♀は人工室での羽化ですので2週間ほど待って割り出したいと思います。その間に♂も羽化しないかなぁ

追伸:今日久々に暖かい陽気でしたので菌糸瓶の交換をしました。
ネットや雑誌の情報では狭いスペースで飼うと成虫のサイズも小さくなるとあったのですが、どうもピントきません。なぜなら居食いをするものに大型がでたりするので餌の摂取や菌糸瓶の交換のタイミングが成虫の大小に大きく影響しているように思うのです。実際に初令から90ccのプリカに2ヶ月半入れ続けた幼虫のほとんど全部(40匹近く)が孵化直前から200ccプリカに入れていたものより大きく成長していました。強制的な居食い状態を作り出し、タイミングをみて菌糸瓶の交代が理想と考えたからです。90cc→200cc→800cc・・・と個体によりますがタイミングをみて入れ物を徐々に大きくすることが大型作出へのpointのような気がしていて初心者ながら実験をしているところです最終的にはやはり蛹室サイズの問題もあるので大きな瓶が必要ですけどね
関連記事