トカラCB1 多頭飼育の餌換え
みなさん こんにちは
今年も残すところあとわずか・・・・
ということではないのですが、
トカラCB1の多頭飼育容器の菌糸を交換しました。
多頭飼育を始めて2.5ヶ月です。まだ半分くらいは残っているのでもったいないような・・・・・しかし、表面が乾燥していて栄養が・・・・・・乾燥対策を考えねば!!
容器をひっくり返してみると、14匹みんなしっかり成長してました。
特に3匹がめちゃデカ
容器下に集中していましたね。約半分の菌糸は手付かず・・・・・もったいない。
新品のブロックを真ん中にして、そのまわりに古い菌糸に食いカスを少量混ぜて、詰めました。14匹いっぺんに投入かみ合わないか心配ですが、多頭飼育実験ですので
・・・
2月下旬には、採集の餌交換です。最後はマット+菌糸を半々でやってみようと思います。
今年は、トクノコWD♀を衣装ケースで多頭セットして、そのまま餌代わりに材を投入したものもあります。
流石に14cmの材は2ヶ月で、ボロボロになってますね。こちらも追加の材を入れるか様子を見ないと・・・・・前回11月に3本の材を投入したのでまだ大丈夫だと思うのですが・・・・
関連記事