春だねm(^‗^)m
みなさん こんにちは!
沖縄は初夏!?・・・・・連日23~25℃を記録しています。そんな中、サタンの最後のマット替えを行おうとしたところ、ケースの奥のほうで・・・・・塊が
多頭飼育をしているので、1匹づつ、¥100ショップで買ってきたきた2ℓほどのパンケーキが入りそうな容器に移動していると、4匹目を見つけたとき、どうも隣に大きな塊が、ツンツンと突っつくと中から反応が・・・・・前蛹だと思われます。予定では、5月に蛹化すると思っていましたので、5匹中1匹が早々と準備に入りましたうれしい限りです! 3匹は個別に移動。 中ケースに前蛹ともう1匹を一緒に入れました。
でも、前蛹になった個体は♂?それとも♀?どっちだろう
あっ・・・近くに置いてあった「なおはるさんから頂いたスペキオススシカも5匹中4匹が蛹になってました。3匹は♀です。残り1匹が外からは見えないので、壁に穴を開けようかと思いましたが、とどまりました。
ニジイロも2匹は羽化・・・・4匹は蛹!!・・・・・・しかしみんな♀ちゃんです
バランスが悪すぎる
国産カブトを飼っている衣装ケースに大量のミミズが・・・・
2週間ほど前にマット返したノコの廃材を追加するため、ケースの上の部分をとって鉢に移していたら、なんとここでも前蛹が出てきてしまいました。
ミミズ大量発生のケースはそのまま放置することに・・・・大丈夫かな?
で
で
この前蛹は、
紙コップで蛹化してもらいましょう
春だね~ ベランダのブーゲン白も花をつけております