1匹 孵化確認 でも ・・・・・

親子でクワ好き

2014年08月11日 06:27

一応 ・・・・ 最初のころに回収した卵のうち、


状態の良かった1個の卵が 孵化しました
 と言うことは、これまで孵化しない原因はやはりマット? 管理にあったということでしょう?!????



原因がわからない 
① 古いマットの使い回し → 新しいマットに交換
② 管理温度 
  → 室内玄関で管理しているのでクーラーも聞いて涼しい(25~27℃)
    (回収卵が別容器にて同じ場所で孵化したので大丈夫!?)

加湿しすぎなのか? ・・・・・ 握って団子状 ・・・・・ しっかり守っているけど ・・・・

では、何が問題なのか あとは ・・・・・・ 水 ?

水道水をそのまま使っているけど、ノコもオオも問題なく幼虫取れてるけど・・・・・

その間に♀A・・・・★"(-""-)"   20近くは産卵しているようだが、孵りそうもない状態・・・・

なぜだろう?    カブトだけどうもうまくいかない? 



タイワンシカのセットも控えているのに、悩みますね。

関連記事