羽化個体の紹介!
画像は同じ個体です。 色味を見たくて全体、裏、サイズを・・・・"(-""-)" 極小です・・・
続いて♀ 第1号は 休眠中で 羽パカ ・・・・ でもとても元気 羽パカにつき画像紹介なし
第2号を紹介します。
こちらも極小・・・・"(-""-)" でも摑まる力はかなりのもの、ひょっとして活動始めるかも・・・・
どちらも7月下旬羽化ですので、越冬後のブリでちょうどいいかな!!
ウベさん 極小ですが、一応ペア確保できました!! サイズは悲しい限りです。
残りの幼虫に期待したいところですが、・・・・・・
更に ピンクアイ好きの私にとってうれしい個体が羽化しました。
早期羽化でこちらも ちっさーい 37mmしかな~い
しかし立派なピンクアイ完品羽化で満足しています。
種親も元気で いまだに卵を産み続けています。
幼虫も結構取れて良い感じ !!\(^o^)/
オオの顎が好きで レッドの目より ピンクの目に惹かれますね~
でもオオって 寿命がかなり長いので この調子で 飼っていると 増えすぎるかも
その時は、欲しい方に譲るかな? でも カラーアイで小さめのオオ欲しい人いるのかな?・・・
関連記事