ゴホンツノカブト 割出!
2週間前に、ちょっと変わったセットを組んだ ゴホンツノカブトの産卵セットですが、
苦労して、竹(家にあった竹の棒 約1m)をハンマーでたたいて柔らかくし、ミキサーで粉砕
発酵の進んだマットに混ぜて、マット上には竹を裂いたものをこれでもかと敷きまくりました( ..)φメモメモ
ゴホンツノが育つ環境に少しでも近づくように頑張ってみました。
WDだけに寿命も短く、♂はマット上で★になっておりました。
♀は これまたマット上で、力尽きる寸善・・・・・・ まったく 産卵など期待できない状態かと kkkkkk
ダメもとで思いっきりスプーンを差し込んで マットを掘り返すと
ポロッと 1つの丸々太った卵が ・・・・・・ ( ゚Д゚)
もしや ・・・・」」」」
文章が長くてすみません。 結論ですよね。
32個を採卵 ・・・・・ スゲ~ …・・・・・・ 爆産!! ♂はすでの☆で この♂としばらくプリカで同居してもらい
セットしましたが、 種親かはわかりません。 しかし 32個とは ・・・ \(^o^)/ 良くて2~3個と思っていただけに
卵のサイズも 本当に 馬鹿デカイ ・・・ 今にも孵化しそうな感じのものもあります。
状態から見て、すべては孵化しないでしょうが、1桁後半は孵化してほしいです。 種親はしっかり標本にしたいと思います。
ただ♂のなか符節がかけていたのが残念。ケース内を探したのですが見つけるのは厳しいですね。
♀もかなりボロボロ でも記念に 標本にしとこうと思います。 無事 孵化が確認できたら、またUPしますね。(^^♪
関連記事