うまく蛹化してくれました(^◇^)
かなり色づいてきていたので、しわの入り方から、前蛹間近だと思い、人口蛹室に入れていました !
あちこちのブログを拝見すると、 蛹化するまでがかなりの難関種のように書かれていて、
ゴホンツノ初心者の私には、どうしたらいいか ・・・・・・
そこで思いついたのが、温度調整をして、活動を鈍らせることで、自然と蛹化のスイッチも入るのでは?!!!
勝手に考えました (^◇^)亜 根拠はないのですが、スイッチが入らずにずっと徘徊して結局蛹化できずに
ダメになることが多いゴホンツノらしいので、思い切って、 20℃以下の管理をしたところ、
10匹の幼虫すべての動きが鈍り、蛹化のスイッチが入ったような感じです。
1週間もしたら、他の幼虫の様子も変わってくると思うので、確信が持てるのですが・・・・
でも無事に蛹化できてよかった~~~^ あとは、羽化を!! 無事うかしてくれよ~~
関連記事