ベランダのランが開花ラッシュ!
クワねたではありません!生き物全般が好きなものですから心癒す蘭が開花ラッシュを迎えております。
おなじみの胡蝶蘭です 我が家にやってきて3年の月日がたちます。蘭は大変花持ちが良いもので、この蘭は2年前、2月に開花し、8月の台風でやられるまで、ずっと花をつけてました。約半年!!よく、次の年も良い花をつけたいなら、早めに花をカットするのですが、私は、自然のままかれるまで、花を楽しむ派なので、2年に1度はこのように大きな花が沢山つきます。よく、針金などで花の向きを整えたりしますが、それも行いません。咲きたいように咲いた花を楽しむ。これが一番だと思っております。しかし、アレンジはしてみたくなるもので、
黒木の大きな幹(枯れ木)に這わせ楽しんでもいます。太陽に向かって、茎が伸び花も太陽に向かいます。実際に世話して初めて気づきました。
まもなく開花です。この蘭はすべて、職場からです。年度の初めにプレゼントとして新職員などに送られたもの。世話しきれなくなり、私が頂いてきたものです。この他にもシンビジウムやデンドロビウムアグレカツムなど数種類蘭を育てていますが最近は名護ランが気になりますね。沖縄の自然に生きているものが見てみたいなぁ~
関連記事