徳之島採集 その4
みなさん こんにちは
欲しかったトクコク♀がゲットでき、あとはうまく累代が取れるといいのですが・・
前回に続いて、天気が悪い・・・・でもそんな中
真昼間にも、草や枝の影に隠れている固体は多いですね。
ちょっとだけ、仕掛けたトラップには、初日2日目とグリーンや黒色のハナモグリや蛾が沢山きてました。
3日目になると
トクヒラが来てましたね。
採集を終えて、お土産に持って帰る個体以外はリリースです。ばぁちゃん家の庭の木に約30~40匹ほどのクワガタを長男と逃がしてやりました。記念に撮影です。
そして、急いで、空港へ、向かい手続きを済ませて、いざ沖縄へ・・・・・・・・・・・・「お客様すみませ~ん・・・急に欠航になってしまいました・・・・・・・・・・・
急いで、職場に連絡し、2日間の滞在延期が決定!!・・・・・悪天候の中、もう少しだけ、クワ採取ができることになりました。
親戚の子どもの家にクワガタが沢山いるそうです。私が徳之島入りする2週間前に、おじいちゃんが、採ってきたらしく、どうやら、60~70mm台のノコギリを中心としたクワガタを120匹ほどもらったそうです。しかもたったの1日、1時間足らずで・・・・うまく飼いきれず、10数匹にまで減っていて、しかも中には、こんなやつも
・
・
・
スジブトヒラタ60mm弱です。かなりデカイ!!
なんとイラナイそうです。理由は普通のヒラタが欲しくて、背中が変わっているから逃がしてやるとか言ってます。
そこで、一緒に昼間にデカイヒラタを採りに行こうということで、65mm前後の♂2匹を採ってやり、無事物々交換成立!!ということで、自力採集ではないですが、とりあえず、スジブトヒラタ♂もゲットできました。・・・・その5へ続く
関連記事