ファラオ血統 2回目の材割り!
約2週間前に、国産オオクワ・ファラオ血統の材割りをした際に、卵が2個出てきたので、初齢の幼虫を3匹とって、戻しました。さぁいよいよ材割り決行です前に割った残りと、全く手つかずの材1本を割った結果幼虫・・・・12匹、卵・・・・2個、材割り途中に手つかずだった材の幼虫はほぼ初齢で、孵化後数日しか経っていない様子。また卵もあったので、先に1本目の材に産卵し、次に2本目の材に生んだと思われます。回収する際、幼虫1をマットの中に落としたので、今回は、その幼虫と、卵2個を戻し、幼虫11を菌糸カップに確保しました。結構とれたのでよかった!でも親♀は☆になってました。成仏してくれよ
追伸:佐賀県産の方も材割りをしましたが、結果は坊主でも♂♀共に元気なので、早速Prをして、数日後また組みたいと思います。ついでに栄養補給も兼ねて、高タンパクゼリー沢山食べてね
ただ、こちらの方は、材がかなり乾燥していて、こちらも原因の一つかも!室内に入れて温度管理+保湿+再Pr=産卵!方程式完成です!!
関連記事