徳之島コクワの産卵期は・・・・
徳之島コクワガタWF2になります。
昨年夏から採れ始め、種親はまだまだ現役で、生み続けています。
セットしてから1月以上になりますので、幼虫も加齢していますね。
割り出しを進めていくと
脱皮中でした!!
真っ白の頭部に 、 尻には、まだ殻がついています。
結局、3幼虫の回収でした。この幼虫たちは、1400ccの容器に多頭管理。
飼育材も間に合いましたので、立派に成長してくれるでしょう!!(^◇^)
⇑ ある方法を試したら、大きめのサイズが蛹化羽化してきています。:♀32~
ただいま蛹の曲がった時点で、小さめに見て♀34mmUPが2匹蛹化中!!前回のメスよりも太いです。
これでも、後半に飼育を失敗し、縮んだ個体です。
新品の材ではなく、工夫もありませんが、待たねばできない状態の材!
もうしばらく続けて
偶然ではなく、安定的に大きなサイズがでるようでしたら、お知らせしますね。
関連記事