サクラの朽木を使ったブリード
桜です! キャンプ好きで薪用として、枯れた桜を木って、保管していたのですが、
朽ちすぎて、薪にならず、 リュウキュウコクワガタの産卵木として、使ってみました (^◇^)
結果 ・・・・
居ました、 しっかり生んでいたようです・・・・ 沖縄の自然には、ショップで購入するような クヌギやナラ材が無いので、
自生しているタブやシイ、クサギ、サクラなどの倒木に産卵している思い、試してみてよかった (^◇^)
この産卵木はすぐに埋め戻し、
他のサクラ産卵木を割ってみたら、
結構デカイ 幼虫が出てきました ・・・・・・ しっかり育っているぞ~~~!!(@_@)
掘り出すより、そのまま、産卵木で羽化まで持っていったら、どんな個体が出てくるのか
それが気になって、 輪ゴムで割った材をつなげ戻し、
マットに埋めました ・・・・・・
年明けには羽化してくる個体もいるかも ・・・・・
今度ヤンバル行ったら、倒木を割って、幼虫割り出しも試してみたくなりました(・´з`・)
関連記事