てぃーだブログ › オキカブからの贈り物 › オキヒラ・豊見城産 › オキヒラAラインが冬眠から活動開始!

2010年03月24日

オキヒラAラインが冬眠から活動開始!

 昨年8月に採取したオキヒラ豊見城産を紹介します。前回紹介したWF1TGA01♂羽化固体の親です。
オキヒラAラインが冬眠から活動開始!オキヒラAラインが冬眠から活動開始!♂♀ともに極小ですね。もう少しサイズあると思っていましたが、♂39mm、♀30mmの固体・・・。しかし、その子供達は確実に親を超え、サイズを伸ばしています。しかし、その固体も50mmに満たない?今年の夏も次期種親候補を採取して累代を頑張ってみま~す!!因みに♀は結構いいサイズになるかも。今からWF1TGA01♀蛹のサイズを測ってきますおすましそして例の計算で予測サイズも出してみますねバイバイ


同じカテゴリー(オキヒラ・豊見城産)の記事

Posted by 親子でクワ好き at 21:01│Comments(2)オキヒラ・豊見城産
この記事へのコメント
こんばんは(^^
まずは親越えを果たせれば満足ですね!
ちなみに僕はスマヒラで親越えをした事が無いです。

次期種親候補を採取するってのは地元の人の特権ですね。
ヒラタのワイルド♂にブリード♀を掛けると大型が出やすいと何処かで読んだ覚えがあります。
スマトラギネスはワイルド♂とF2♀の子供らしいです。
Posted by F at 2010年03月25日 23:57
Fさん いろいろと情報をありがとうございます。
これで夏の採集の楽しみが増えました。
Posted by 親子でクワ好き at 2010年03月27日 00:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。