てぃーだブログ › オキカブからの贈り物 › 蛹化&羽化固体ぞくぞく!

2010年04月25日

蛹化&羽化固体ぞくぞく!

 みなさん こんにちは!
1週間ほど前に、 オオ神崎産1とパラワンブルックスポイント産2、スジブト油井岳産1をセットしました。いい感じで削っています。ただ、スジブトはベランダにて常温飼育しておりましたので、2,3日の冷えでまたもぐってしまいました。しかし、今日からまた、温度が上がりそうなのでそろそろ産卵始めてくれないかな?
 それと、見ないうちにオキヒラWF1HBA02♀が羽化しておりました。状態から見て、17日に羽化したオオ阿古♀と似ておりますので、羽化日を17日にしましたヒミツ
 また17日に羽化したオオ阿古谷産A01♀を計測した結果46.0mmありました。結構大きくて気に入ってます。ついでにオオ赤松産A01♀も計測42.0mm平凡ですがカンピンなのでOKかな! あっオオ赤松産A02♀も昨日羽化しました。我が家は続々蛹化&羽化固体が見られるようになっております。 赤松産A02♀の方が方がいいような気がして楽しみです。1週間後に計測をして見ますバイバイ



Posted by 親子でクワ好き at 11:13│Comments(2)
この記事へのコメント
親子でクワ好きさん、こんばんは
沖縄の方も冷え込んだようですね、ゴールデンウイークには暖かくなれば良いのですが
カンピン羽化おめでとうございます、いくら大きな幼虫であっても羽バカはどうしようもないですから
Posted by TAKUTOMO at 2010年04月26日 18:36
TAKUTOMOさん こんばんは
ただいま、オークションにハマリ中!!
商品がとどくまでは冷え込んだほうがいいですね。
オオのカンピンは誠に嬉しいできごとでした。
今のところ♀3匹は完品ですが、♂の羽化がまだなので蛹で控えている♂3の羽化が待ち遠しいです。
Posted by 親子でクワ好き at 2010年04月26日 23:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。