2011年08月27日
オキノコF2やっとニョロ確認!
みなさん こんにちわ
地元沖縄産のノコの産卵がなかなか確認できない中、子どもから友達にクワガタをあげたいという要望に応え、セットしていたPrを2週間ほどで解除し、♂♀あげることになり、残されたマットと産卵木を先ほど割ってみました。
マットからは、・・・・0・・
産卵木もかなり硬くて、スプーンが曲がってしまいました。
でも幼虫1+卵5を産卵木から回収することができました。あまりの硬さにこれ以上は、つぶしそうなので、あきらめて埋め戻しました。
今年度は、WDも3♀を1セットに入れてありますので、もう少しは採れるかな?
オキヒラ♀F1豊見城産からもすでに10以上幼虫をとりましたが、残してあった硬すぎる産卵木を少し割ってみると
幼虫1確認、こちらもそのまま戻し、既に回収してある幼虫のうち♀と思われるものと入れ替えようと思います。

再セットしてあったトクノコF1からもマットや産卵木に幼虫や卵がたくさん確認できました。最後の卵が孵化するまで割り出しは延期しようと思います。
地元沖縄産のノコの産卵がなかなか確認できない中、子どもから友達にクワガタをあげたいという要望に応え、セットしていたPrを2週間ほどで解除し、♂♀あげることになり、残されたマットと産卵木を先ほど割ってみました。
マットからは、・・・・0・・

今年度は、WDも3♀を1セットに入れてありますので、もう少しは採れるかな?
オキヒラ♀F1豊見城産からもすでに10以上幼虫をとりましたが、残してあった硬すぎる産卵木を少し割ってみると