てぃーだブログ › オキカブからの贈り物 › トカラ・悪石島産 › トカラCB1 多頭飼育の餌換え

2011年12月29日

トカラCB1 多頭飼育の餌換え

みなさん こんにちはニコニコ
今年も残すところあとわずか・・・・
ということではないのですが、
トカラCB1の多頭飼育容器の菌糸を交換しました。
トカラCB1 多頭飼育の餌換え多頭飼育を始めて2.5ヶ月です。まだ半分くらいは残っているのでもったいないような・・・・・しかし、表面が乾燥していて栄養が・・・・・・乾燥対策を考えねば!!
トカラCB1 多頭飼育の餌換え容器をひっくり返してみると、14匹みんなしっかり成長してました。
特に3匹がめちゃデカびっくり!
容器下に集中していましたね。約半分の菌糸は手付かず・・・・・もったいない。
トカラCB1 多頭飼育の餌換え新品のブロックを真ん中にして、そのまわりに古い菌糸に食いカスを少量混ぜて、詰めました。14匹いっぺんに投入かみ合わないか心配ですが、多頭飼育実験ですので
・・・

2月下旬には、採集の餌交換です。最後はマット+菌糸を半々でやってみようと思います。

今年は、トクノコWD♀を衣装ケースで多頭セットして、そのまま餌代わりに材を投入したものもあります。
流石に14cmの材は2ヶ月で、ボロボロになってますね。こちらも追加の材を入れるか様子を見ないと・・・・・前回11月に3本の材を投入したのでまだ大丈夫だと思うのですが・・・・バイバイ


同じカテゴリー(トカラ・悪石島産)の記事
良い色でたぞ!
良い色でたぞ!(2015-10-05 05:17)

トカラ 羽化!
トカラ 羽化!(2015-08-28 09:16)


Posted by 親子でクワ好き at 16:12│Comments(5)トカラ・悪石島産
この記事へのコメント
親子でクワ好きさん、お疲れ様です。

なかなかの大きさですね。
6センチ後半は行けそうじゃないですか?
うちのは・・・産卵の気配すらないです(泣)
Posted by ムーブ大城 at 2011年12月29日 21:12
ムーブ大城さん おはようございます
トカラは、まだ大きいのを羽化させてことがないのですが、今季は、餌の交換をまめにやっていますので、♂65くらいは出て欲しいですね。

トカラ譲れる固体ありますよ飛ばしますか?
Posted by 親子でクワ好き at 2011年12月30日 06:16
親子でクワ好きさん、お疲れ様です!

うれしいお言葉・・・ですが、よくよく考えてみたら、
うちの個体は10月羽化らしいので、まだ未成熟なのかと
思います。
Posted by ムーブ大城 at 2011年12月30日 20:48
こんばんは!

いい感じに大きくなっていますね、まだまだ伸びてくれるんじゃないですか

今年も今日で最後ですね
良いお正月をお迎え下さい
Posted by タツボー at 2011年12月31日 19:09
タツボーさん こんばんは
無事成長しているようで、ほっとしています。
個別飼育している固体も結構いて、どれも無事成長してくれることを願うばかりです。準備してある菌がまわったら、個別飼育固体も菌糸交換やろうと思います!
Posted by 親子でクワ好き at 2012年01月01日 18:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。