2012年01月09日
温度管理開始!!
Posted by 親子でクワ好き at 19:12│Comments(4)
│ティティウスシロカブト
この記事へのコメント
こんばんは♀目覚めればいいですね
熱帯魚用のヒーターとは考えましたね
水位と水が入らないか要注意ですね

熱帯魚用のヒーターとは考えましたね

水位と水が入らないか要注意ですね

Posted by TAKUTOMO at 2012年01月11日 18:25
お疲れ様です。
熱帯魚用のヒーターを活用するとは・・・
すごいの一言です!!!
成熟に向かうといいですね。
熱帯魚用のヒーターを活用するとは・・・
すごいの一言です!!!
成熟に向かうといいですね。
Posted by ムーブ大城 at 2012年01月11日 20:08
まだ♀は潜ってますか?
25℃設定であれば大丈夫だとは思いますが、まずはペアリングを確認する方が良いかも?です。
産み始めたら爆産ですので、注意して下さいね~(笑)
25℃設定であれば大丈夫だとは思いますが、まずはペアリングを確認する方が良いかも?です。
産み始めたら爆産ですので、注意して下さいね~(笑)
Posted by ごりぽん at 2012年01月11日 21:46
TAKUTOMOさん おはようございます。
毎日水位のチェックに気を使ってます・・・・・・
ムーブ大城さん おはようございます。
以前、熱帯魚を飼ってましたので、飼育機材がいくつか余ってますから・・・・うまくいくといいのですが。
ごりぽんさん おはようございます。
まだ潜ってますね。♂は活発なので、活動期がズレないか心配です。週末まで待って、ペアリングやっちゃおうかな?(笑)
毎日水位のチェックに気を使ってます・・・・・・
ムーブ大城さん おはようございます。
以前、熱帯魚を飼ってましたので、飼育機材がいくつか余ってますから・・・・うまくいくといいのですが。
ごりぽんさん おはようございます。
まだ潜ってますね。♂は活発なので、活動期がズレないか心配です。週末まで待って、ペアリングやっちゃおうかな?(笑)
Posted by 親子でクワ好き at 2012年01月12日 06:25