2012年08月28日
徳之島採集 その4
みなさん こんにちは
欲しかったトクコク♀がゲットでき、あとはうまく累代が取れるといいのですが・・
前回に続いて、天気が悪い・・・・でもそんな中



真昼間にも、草や枝の影に隠れている固体は多いですね。
ちょっとだけ、仕掛けたトラップには、初日2日目とグリーンや黒色のハナモグリや蛾が沢山きてました。
3日目になると
トクヒラが来てましたね。
採集を終えて、お土産に持って帰る個体以外はリリースです。ばぁちゃん家の庭の木に約30~40匹ほどのクワガタを長男と逃がしてやりました。記念に撮影です。
そして、急いで、空港へ、向かい手続きを済ませて、いざ沖縄へ・・・・・・・・・・・・「お客様すみませ~ん・・・急に欠航になってしまいました・・・・・・・・・・・
急いで、職場に連絡し、2日間の滞在延期が決定!!・・・・・悪天候の中、もう少しだけ、クワ採取ができることになりました。

欲しかったトクコク♀がゲットでき、あとはうまく累代が取れるといいのですが・・
前回に続いて、天気が悪い・・・・でもそんな中





3日目になると


そして、急いで、空港へ、向かい手続きを済ませて、いざ沖縄へ・・・・・・・・・・・・「お客様すみませ~ん・・・急に欠航になってしまいました・・・・・・・・・・・

急いで、職場に連絡し、2日間の滞在延期が決定!!・・・・・悪天候の中、もう少しだけ、クワ採取ができることになりました。
親戚の子どもの家にクワガタが沢山いるそうです。私が徳之島入りする2週間前に、おじいちゃんが、採ってきたらしく、どうやら、60~70mm台のノコギリを中心としたクワガタを120匹ほどもらったそうです。しかもたったの1日、1時間足らずで・・・・うまく飼いきれず、10数匹にまで減っていて、しかも中には、こんなやつも
・
・
・
スジブトヒラタ60mm弱です。かなりデカイ!!
なんとイラナイそうです。理由は普通のヒラタが欲しくて、背中が変わっているから逃がしてやるとか言ってます。
そこで、一緒に昼間にデカイヒラタを採りに行こうということで、65mm前後の♂2匹を採ってやり、無事物々交換成立!!ということで、自力採集ではないですが、とりあえず、スジブトヒラタ♂もゲットできました。
・・・・その5へ続く
・
・
・
なんとイラナイそうです。理由は普通のヒラタが欲しくて、背中が変わっているから逃がしてやるとか言ってます。
そこで、一緒に昼間にデカイヒラタを採りに行こうということで、65mm前後の♂2匹を採ってやり、無事物々交換成立!!ということで、自力採集ではないですが、とりあえず、スジブトヒラタ♂もゲットできました。

Posted by 親子でクワ好き at 14:04│Comments(6)
│カブ・クワ採集
この記事へのコメント
お疲れ様です!
うわ~!
こんな木があったらいいのに~って思ってしまった!!!
今年なかなか採れてないからだろうか・・・
腹幅2センチ以上のノコを触ってません!(笑)
うわ~!
こんな木があったらいいのに~って思ってしまった!!!
今年なかなか採れてないからだろうか・・・
腹幅2センチ以上のノコを触ってません!(笑)
Posted by ムーブ大城 at 2012年08月28日 22:04
ムーブ大城さん こんばんは
そうなんです。沖縄と違うんです。 付きそうな気があちらこちらにあります。
今回の採集も、そのおじいちゃんから場所を聞く予定だったのですが、あえなくて・・・・しかもおじいちゃんの友達の私有地だそうです。そこよりももっと沢山、邪魔なほど、居る所もあると言っていました。・・・・・恐るべしです。
そうなんです。沖縄と違うんです。 付きそうな気があちらこちらにあります。
今回の採集も、そのおじいちゃんから場所を聞く予定だったのですが、あえなくて・・・・しかもおじいちゃんの友達の私有地だそうです。そこよりももっと沢山、邪魔なほど、居る所もあると言っていました。・・・・・恐るべしです。
Posted by 親子でクワ好き at 2012年08月28日 22:46
こんばんは\(^▽^)/!
おじいちゃん採集のプロですね!
あまり虫に興味の無い地元の方がビックリするような個体を採っている事ってちょくちょくありますね。
スジブト大きいですね。
この普段見慣れないヒラタクワガタに僕は魅力を感じます。
おじいちゃん採集のプロですね!
あまり虫に興味の無い地元の方がビックリするような個体を採っている事ってちょくちょくありますね。
スジブト大きいですね。
この普段見慣れないヒラタクワガタに僕は魅力を感じます。
Posted by ウベ at 2012年08月29日 01:18
ウベさん おはようございます。
地物と方は、ほとんどクワガタに興味を示しませんね。
嫁のばあちゃんの家の向かいにある販売機に今回最大と思われる、トクノコが転がっていましたが、ひっくり返っていて、体力を消耗し、すでに虫の息でした・・・・・たぶん70mm弱あったと思われます。あと少しはやければと・・・・
地物と方は、ほとんどクワガタに興味を示しませんね。
嫁のばあちゃんの家の向かいにある販売機に今回最大と思われる、トクノコが転がっていましたが、ひっくり返っていて、体力を消耗し、すでに虫の息でした・・・・・たぶん70mm弱あったと思われます。あと少しはやければと・・・・
Posted by 親子でクワ好き at 2012年08月29日 07:45
こんばんは!!
何ですかその木は、宝庫じゃないですか
おじいさんの知り合いの私有地・・・今度おじいさん紹介してください^^;
何ですかその木は、宝庫じゃないですか
おじいさんの知り合いの私有地・・・今度おじいさん紹介してください^^;
Posted by タツボー at 2012年08月29日 19:05
タツボーさん こんばんは
私もまだ案内してもらってませんので・・・・・話だけで・・・この目で確認したいです。ちなみに、大きい♂しか採ってきていないようなので、60mm以下の♂や♀も含めると、とんでもない数だと思います。
その私有地よりも、スゴイところがあるようです。あるハウスなんですが、勝手に入ってきて困っていると言っていました。うじゃうじゃ居るそうです。・・・・来年こそ、目にしたいですね。
私もまだ案内してもらってませんので・・・・・話だけで・・・この目で確認したいです。ちなみに、大きい♂しか採ってきていないようなので、60mm以下の♂や♀も含めると、とんでもない数だと思います。
その私有地よりも、スゴイところがあるようです。あるハウスなんですが、勝手に入ってきて困っていると言っていました。うじゃうじゃ居るそうです。・・・・来年こそ、目にしたいですね。
Posted by 親子でクワ好き at 2012年08月29日 20:34