2009年11月24日

ヘラヘラ幼虫

 今日は、日曜出勤したため代休です。朝からカブクワの世話をしましたニコニコ
 先日、片目おやぢさんから頂いたヘラヘラニョロハブの飼育ケースを移し替える作業を息子と一緒に行いましたラブ
ヘラヘラ幼虫息子曰わく、”でかっ”だそうです。普段から国産やオキカブの幼虫を見慣れていることで、ヘラヘラが桁違いに大きいことが解るのですねヘラヘラ幼虫

 孵化たまピヨから1年半も経っているそうで、間もなく蛹化するそうです。成虫を見るのが楽しみだなぁ!


同じカテゴリー(外国産カブト)の記事
ヘラヘラ測定!
ヘラヘラ測定!(2017-03-19 12:04)


この記事へのコメント
親子でクワ好き さま
親子で仲良く作業、まさしく名前どおりですね!
それにしてもヘラヘラ幼虫、今後が楽しみですね!
ぜひ、頑張ってください。
Posted by THN-Daddy at 2009年11月25日 00:24
THN-Daddy おはようございます!!
ブログ拝見しました。早速お気に入りに追加します。
 ヘラヘラ産卵セット今後の参考にできるように、まずは羽化から頑張ります!!
Posted by 親子でクワ好き親子でクワ好き at 2009年11月25日 06:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。