2010年07月30日
オキカブ割出!!!
みなさん こんばんは(◎´∀`)ノ
先ほどクサギさんとユンタク(おしゃべり)していたら、オキカブそろそろ割り出して、親♀を別に再セットした方がいいのではということになり、即結構!
中ケースの方を先に割ってみました。 ♀を早速発見!!確保し、割っていくと直ぐに産みたての卵1発見。近くに、既に割れている卵を2~3個見つけました。小さなダニのようなものが既に付いていたので、親♀が潜ったときに割ってしまったと思われます。材割を進めていくと結構成長し幼虫が
全部で20匹でした。昨年からすると大健闘!!スゴイです!廃菌床と産卵セットに入っていたマットを混ぜ、別容器で多頭飼育です。そして、割ったマットを再利用。直ぐ加水し、♀を投入。潜る力があるので、もう少し産むかな?しかし、かなり軽くなってます。寿命も近いですね。
続いて、大ケースを割っていくと、ケースの片隅で、既に☆になった親♀を発見。ほとんど崩れていました。☆になってから、2週間は経っていると思われます。材割を進めていくと、昨日、今日孵化したばかりの初齢幼虫が4頭に直ぐ孵化してもおかしくない大きな卵2個発見!!そして幼虫がゾロゾロ出てきた。スゲー!で結果は・・・・おっとそういえば、材割の結果を当てた方にニョロプレゼントをする予定でした。ピタリ賞とニアピン賞2匹以内(同点の場合は、数を超えていない方)計2名様にオキカブのニョロ数匹プレゼント!!します。明日発表しますので、興味のある方は、左下のメッセージを送るから応募してください。送料が必要な方は、ご負担お願いします!!では明日の朝6時までに応募してくださいね。起きたら、直ぐ結果を発表します!!
先ほどクサギさんとユンタク(おしゃべり)していたら、オキカブそろそろ割り出して、親♀を別に再セットした方がいいのではということになり、即結構!
中ケースの方を先に割ってみました。 ♀を早速発見!!確保し、割っていくと直ぐに産みたての卵1発見。近くに、既に割れている卵を2~3個見つけました。小さなダニのようなものが既に付いていたので、親♀が潜ったときに割ってしまったと思われます。材割を進めていくと結構成長し幼虫が

続いて、大ケースを割っていくと、ケースの片隅で、既に☆になった親♀を発見。ほとんど崩れていました。☆になってから、2週間は経っていると思われます。材割を進めていくと、昨日、今日孵化したばかりの初齢幼虫が4頭に直ぐ孵化してもおかしくない大きな卵2個発見!!そして幼虫がゾロゾロ出てきた。スゲー!で結果は・・・・おっとそういえば、材割の結果を当てた方にニョロプレゼントをする予定でした。ピタリ賞とニアピン賞2匹以内(同点の場合は、数を超えていない方)計2名様にオキカブのニョロ数匹プレゼント!!します。明日発表しますので、興味のある方は、左下のメッセージを送るから応募してください。送料が必要な方は、ご負担お願いします!!では明日の朝6時までに応募してくださいね。起きたら、直ぐ結果を発表します!!