8月採取のトクヒラ・・・・・・・・先ほど、ちょっと材を割ってみました。
今年は飼育ケースに加水した古い材を放り込んだだけ・・・・

卵を3個確保・・・・・・・・そのまま、半年放置してあった菌糸ブロックに穴を掘り、古いマットを上からかぶせ、霧吹き・・・

うまくいけば、孵化した直後から菌糸を食べ、初夏を迎える前に、冷蔵庫に入れて、低温飼育で引っ張ってみようと思います。
徳之島のノコ・ヒラ&沖縄のノコ・ヒラは、毎年、採取が可能なので、セットも適当にやっていこうと思っていましたがオキノコがどういうわけか以外と取れそう・・・・・・とても簡単なセットをだったのに、♀が気に入ったのかな?・・・・・・
