2013年08月22日
ついに来た!!
みなさん こんばんは(^^♪
午前中に 雅パパさんのプレ企画でテツさんが協賛していたトカラノコギリの幼虫が届きました。
丁寧すぎる梱包! 私も見習わないと・・・・(´・ω・`)
当選したのは4頭・・・・・・・・・しか~し・・・送られてきた箱には、、、、、
「死着保障・・・・いらなかったらすみません。」などの文字が・・・・・・・
とんでもございません。 ・・・・ この心遣い 感謝で ・・・・涙が ・・・・
謙虚さと心遣いが本当にうれしいです。 しかも+2頭
さらに
管理用のシールです。
シールですよ。 ・・・・・ 普通紙のプリントではないですよ。
凄すぎる ・・・・
テツさん ・・・ いろいろと気を使っていただき、感謝申し上げます。ありがとうございました。 絶対立派な成虫で羽化できるように飼育頑張りますね。
プレ企画主催の雅パパさん・・・・・確実にクワ友 ・・・・増えています。 ありがとうございます。
午前中に 雅パパさんのプレ企画でテツさんが協賛していたトカラノコギリの幼虫が届きました。

当選したのは4頭・・・・・・・・・しか~し・・・送られてきた箱には、、、、、

とんでもございません。 ・・・・ この心遣い 感謝で ・・・・涙が ・・・・
謙虚さと心遣いが本当にうれしいです。 しかも+2頭
さらに

シールですよ。 ・・・・・ 普通紙のプリントではないですよ。
凄すぎる ・・・・
テツさん ・・・ いろいろと気を使っていただき、感謝申し上げます。ありがとうございました。 絶対立派な成虫で羽化できるように飼育頑張りますね。
プレ企画主催の雅パパさん・・・・・確実にクワ友 ・・・・増えています。 ありがとうございます。
この記事へのコメント
初コメ失礼します。
トカラ無事に届いたようで安心しました。
でも、管理シールはプリンカップの痕がひどいですね・・・
使えないかなぁ・・・クリアファイルに入れるとかの対策が必要でしたね。すいません。
このプレ企画を機に末長いお付き合いを宜しくお願いしま~す^^
トカラ無事に届いたようで安心しました。
でも、管理シールはプリンカップの痕がひどいですね・・・
使えないかなぁ・・・クリアファイルに入れるとかの対策が必要でしたね。すいません。
このプレ企画を機に末長いお付き合いを宜しくお願いしま~す^^
Posted by テツ at 2013年08月22日 22:02
テツさん こんばんは(^^)/
こうしている間も、BE-KUWA「日本のノコギリクワガタ大特集」トカラのページを見て、色合いに魅かれています。
成虫になった時のオレンジを見たいですね。
こちらこそ、よろしくお願いします。
こうしている間も、BE-KUWA「日本のノコギリクワガタ大特集」トカラのページを見て、色合いに魅かれています。
成虫になった時のオレンジを見たいですね。
こちらこそ、よろしくお願いします。
Posted by 親子でクワ好き
at 2013年08月22日 22:56

こんにちは!
トカラ良いですよね~
私も数代飼育しましたが累代を重ねると
色味が悪くなっていってしまい、飼育を止めてしまいました
今年はオキノコを気合いを入れ直して
飼育してみようと思います。
トカラ良いですよね~
私も数代飼育しましたが累代を重ねると
色味が悪くなっていってしまい、飼育を止めてしまいました
今年はオキノコを気合いを入れ直して
飼育してみようと思います。
Posted by キッQ at 2013年08月23日 16:55
キッQさん こんにちは!
気合い入れたら・・・・・75オーバーがでそうですね。
以前見た飼育個体があまりに大きかったので・・・・ビビりました。
あれって、マット飼育ですか? 南風原産or糸満産どっちかな?
読谷産もデカイWDが多いようなので、飼育したらギネスサイズが出たりして・・・私では無理なので、挑戦してみてください。
気合い入れたら・・・・・75オーバーがでそうですね。
以前見た飼育個体があまりに大きかったので・・・・ビビりました。
あれって、マット飼育ですか? 南風原産or糸満産どっちかな?
読谷産もデカイWDが多いようなので、飼育したらギネスサイズが出たりして・・・私では無理なので、挑戦してみてください。
Posted by 親子でクワ好き
at 2013年08月23日 17:07

75大きな壁です(;^ω^)
前の74mmの個体は糸満産で
親がワイルド70mmの優良血統でした
自家添マットでの飼育で、ノコ類は菌糸で
飼育した事ないです、今まで菌糸飼育の
個体を見てきましたが、腹ボテの個体ばかりで
あれでは、せっかくのノコのプロポーションが
台無しです。
マットも最初と最後では添加物の量、質を変えて
出来るだけワイルドに近いプロポーションになる様に
工夫しています。
前の74mmの個体は糸満産で
親がワイルド70mmの優良血統でした
自家添マットでの飼育で、ノコ類は菌糸で
飼育した事ないです、今まで菌糸飼育の
個体を見てきましたが、腹ボテの個体ばかりで
あれでは、せっかくのノコのプロポーションが
台無しです。
マットも最初と最後では添加物の量、質を変えて
出来るだけワイルドに近いプロポーションになる様に
工夫しています。
Posted by キッQ at 2013年08月23日 22:49
お疲れ様です!
死着保障で元気な個体が入ってたら、うれしいですよね!
たまに気づかれずに混入してしまった生まれたての個体とかが余分に入ってたり…あったりするんですよねぇ…その時はラッキー!って思ったりしてます。
やはり皆さん75オーバー目指して試行錯誤してるんですね!僕も見習わないと!
75のギネスクラス出してたミミ姫は最後のほうはマットだと言ってた覚えがあります。
死着保障で元気な個体が入ってたら、うれしいですよね!
たまに気づかれずに混入してしまった生まれたての個体とかが余分に入ってたり…あったりするんですよねぇ…その時はラッキー!って思ったりしてます。
やはり皆さん75オーバー目指して試行錯誤してるんですね!僕も見習わないと!
75のギネスクラス出してたミミ姫は最後のほうはマットだと言ってた覚えがあります。
Posted by ムーブ大城 at 2013年08月23日 23:34
キッQさん おはようございます(^^)/
私は、菌糸とマットと両方使って、試していますね。若干菌糸の方が大きくなる感じですが・・・・・
今年のトカラ悪石島産の種親はマットと菌糸で羽化してきました。まぁ大した大きさではないですが・・・・今年は自作マットのみの飼育も数匹挑戦しようと思います。
ムーブ大城さん おはようございます(^^)/
私の目標サイズは70UPです。75クラスは夢ですね。
私は、菌糸とマットと両方使って、試していますね。若干菌糸の方が大きくなる感じですが・・・・・
今年のトカラ悪石島産の種親はマットと菌糸で羽化してきました。まぁ大した大きさではないですが・・・・今年は自作マットのみの飼育も数匹挑戦しようと思います。
ムーブ大城さん おはようございます(^^)/
私の目標サイズは70UPです。75クラスは夢ですね。
Posted by 親子でクワ好き
at 2013年08月24日 05:32
