2014年01月13日

久々に餌交換

みなさん お久しぶりです(^^)/

最近のうちなぁ~、暖かいのか寒いのか・・・・・ 気温の変動が激しい気が・・・


ムシムシ君達に影響がなければいいのですが・・・




さて久々の餌替えを行ったら・・・480ccプリカ(2匹入り)のトクコクが★に・・・・"(-""-)"


換気用の小さな穴が菌糸で塞がれていたのが原因だと思います。結構いいサイズまで


成長していたようでかわいそうなことをしてしまいました。



しかし、成虫を保管していたケースの材から2幼虫が取れましたので、数的には±0で。。



トカラ中之島産・・・外から様子が見えなかった容器をほりほり・・・♂の蛹がバンザ~イ!!!



すでに蛹化していた♂よりも大きいように見えます。 


只今、中之島産 成虫2♀・蛹2♂、1♀・・・・・でっかい幼虫1 です(^◇^)






   


同じカテゴリー(琉球ノコギリクワガタ)の記事
良い色でたぞ!
良い色でたぞ!(2015-10-05 05:17)

トカラ 羽化!
トカラ 羽化!(2015-08-28 09:16)


この記事へのコメント
こんばんは

先日はありがとうございました。
プリカの子はこの時のトクノシマコクワでしょうか。
孵化時期など飼育の際の目安にしようかと思いまして。
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2014年06月02日 23:09
プリカの子は、12月中旬の孵化個体です。種親が5か月で羽化しましたので、通常だと5~7ヵ月で羽化すると思われます。WD♀持ち腹からの累代ですのでWF2ですね。

てっちゃんさんとこのトクコクもセットうまくいくといいですね。
Posted by 親子でクワ好き親子でクワ好き at 2014年06月04日 06:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。