てぃーだブログ › オキカブからの贈り物 › 琉球ノコギリクワガタ › トカラ・中之島産 › 早期回収はダメ・・・・!?

2014年06月18日

早期回収はダメ・・・・!?

みなさん こんばんは(^◇^)


トカラの卵の件ですが、5/31に30個の卵を回収し、現在21匹が孵化しました。

残り9個の卵も丸々太って今にも孵りそうです。


しかし・・・・・


卵回収と同時に種親♀を別容器に移動し翌日6/1に産卵を確認・・・・・


10日近く経って、回収したところ、


5/31に回収していた卵より、後の回収にも関わらず、3個の卵が孵化しました。


心なしか・・・・幼虫も大きいような・・・・・


この結果より
管理の仕方で孵化まで時間がかかっているとしか思えません。・・・・・"(-""-)"  今後、早期回収は・・・・・考えます(反省(-"-)


同じカテゴリー(琉球ノコギリクワガタ)の記事
良い色でたぞ!
良い色でたぞ!(2015-10-05 05:17)

トカラ 羽化!
トカラ 羽化!(2015-08-28 09:16)


この記事へのコメント
こんばんは。

後から割り出した子が早く孵化したんですね。
不思議なものですね。

先に割り出したタマゴはずっとティッシュ管理でしたでしょうか?
もしかするとタマゴ全体が潤っている感じの方が孵化が早いのかもしれないですね。
我が家では、割り出し後に、少し乾燥している場合に、タマゴに霧吹きすると、思い出したかのように孵化したことがあった気がします。
マットに埋まっている状態ですとタマゴ全体がほんのり湿度が保たれて孵化しやすいとかなのかなぁと勝手に想像してみました。違っていたらスミマセン。

ちなみに僕の場合、一度割り出したタマゴは、別の容器でマットに埋めて管理しています。
最近はそのようにしています。
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2014年06月23日 23:24
先に回収した卵は、未だに9個が孵化していません。
しかし、とても良い状態に見え、
間もなく孵化すると思います。

ティッシュをだいぶ湿らせていますので、湿度が足りないことはないと思います。卵管理の条件に何かが足りないのは明らかだと思います。何かわからないのが・・・・・未熟です(反省
Posted by 親子でクワ好き親子でクワ好き at 2014年06月24日 09:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。