2014年07月22日
H26北部採集Ⅰ
みなさん こんばんは(^◇^)
夏本番いかがお過ごしでしょうか~ ・・・・・・・・
ちょっと遅れましたが、連休の日曜にクワ友で北部遠征行ってきました~
狙いはやはり、オキカブ♀&リュウコです!
まずは、一日だけの勝負ですが、




発酵バナナビール漬けです。一緒に行ったとしくんから如意棒を借りて高所掛けに挑戦!! てっちゃんは流石になれてましたね( ゚Д゚)
コツを教えてもらいながら、どうにか翔ることができました。
後半は発酵汁が大量にあったので、ストッキングにしみこませ、松の枝に巻いていろいろ工夫をしてみました。
全部で30近くはやったかな・・・・・・
腹減った~ 腹が減っては戦はできないということで
うまかった~レバニラ炒め
レバーが本当においしい あっ 画像はないのですが 臭みもないし、とにかくおいしかった。また行こうと思いました。
そして戦闘開始 ・・・・・・
アカマタ~ ・・・150cm近くはあったかな?
こっちは緑の蛇でしたね~
とにかくハブも含め 10匹弱は見たかな ・・・・
今年はとにかく多いようですからみなさんお気をつけて ・・・・・ ってオイ ・・・・お前が気を付けろと言われますね・・すみません( ;∀;)


天然記念物にも出会いました。しかも2匹 ・・・・ きれいですよね・・・天然記念物でなければ爬虫類好きの方は飼ってみたいんだろうなぁ~
撃沈です(-.-) ・・・・・・・ トラップにはコメツキの嵐・・・・・・・ トラップ回収で時間はロス ・・・・・ この時すでに家から出て10時間ほど経過・・・・・・
しか~し ちゃんと保険が ・・・・・
としくん や っちゃんの極秘Point・・・・・・・・・・なんじゃこりゃ~ ・・・・・・ ここから挽回しましたね~
3ケタ近く見たような・・・・
採るので必死になり画像が ・・・・ すみませんこれだけです
オキヒラPr ・・・・
今回の最大ヒラタはてっちゃん採集の58?だったかな・・・・暗闇で見ると馬鹿でかく見えました。 他にものノコ♂62ぐらいだったかな ・・・・さすがてっちゃん!!
としくんもしっかり目当てのオキヒラ♀のデカイやつをとってましたね~
そしてここで、ウベさん 合流!!!!
未だに私の目標は ・・・・・・
0時を回る頃 ・・・・・
きました ・・・・・
やっと
やらせ画像です( ;∀;)
灯火で採取しました。私が狙っていることを知っているみなさんが気を使って、採取させてくれたような・・・・ みんなありがとう!!!
そして最後の最後で
やらせⅡ( ;∀;)
リュウコです・・・・・
目当ての♀ではなかったのですが、こちらは自分で樹液採集しました!!! どうだ~~~
小っちゃいですが狙った種が採集できたことがなによりの幸せです。
また行きたいな~ 北部採集 また行きましょうね~
・
・
・
帰宅時間はAM7:30 ・・・・・・ 昼間まで爆睡してました(-.-)
番外
顔に見える面白模様をしてましたが、あまりの数に鳥肌が立ちました・・・
帰宅して
駐車場に迷い込んでいたので捕まえて川近くの草むらに放してやりました。
夏だな~
夏本番いかがお過ごしでしょうか~ ・・・・・・・・
ちょっと遅れましたが、連休の日曜にクワ友で北部遠征行ってきました~
狙いはやはり、オキカブ♀&リュウコです!
まずは、一日だけの勝負ですが、




発酵バナナビール漬けです。一緒に行ったとしくんから如意棒を借りて高所掛けに挑戦!! てっちゃんは流石になれてましたね( ゚Д゚)
コツを教えてもらいながら、どうにか翔ることができました。
後半は発酵汁が大量にあったので、ストッキングにしみこませ、松の枝に巻いていろいろ工夫をしてみました。
全部で30近くはやったかな・・・・・・
腹減った~ 腹が減っては戦はできないということで

レバーが本当においしい あっ 画像はないのですが 臭みもないし、とにかくおいしかった。また行こうと思いました。
そして戦闘開始 ・・・・・・


とにかくハブも含め 10匹弱は見たかな ・・・・
今年はとにかく多いようですからみなさんお気をつけて ・・・・・ ってオイ ・・・・お前が気を付けろと言われますね・・すみません( ;∀;)


天然記念物にも出会いました。しかも2匹 ・・・・ きれいですよね・・・天然記念物でなければ爬虫類好きの方は飼ってみたいんだろうなぁ~
撃沈です(-.-) ・・・・・・・ トラップにはコメツキの嵐・・・・・・・ トラップ回収で時間はロス ・・・・・ この時すでに家から出て10時間ほど経過・・・・・・
しか~し ちゃんと保険が ・・・・・
としくん や っちゃんの極秘Point・・・・・・・・・・なんじゃこりゃ~ ・・・・・・ ここから挽回しましたね~
3ケタ近く見たような・・・・
採るので必死になり画像が ・・・・ すみませんこれだけです

今回の最大ヒラタはてっちゃん採集の58?だったかな・・・・暗闇で見ると馬鹿でかく見えました。 他にものノコ♂62ぐらいだったかな ・・・・さすがてっちゃん!!
としくんもしっかり目当てのオキヒラ♀のデカイやつをとってましたね~
そしてここで、ウベさん 合流!!!!
未だに私の目標は ・・・・・・
0時を回る頃 ・・・・・
きました ・・・・・
やっと

灯火で採取しました。私が狙っていることを知っているみなさんが気を使って、採取させてくれたような・・・・ みんなありがとう!!!
そして最後の最後で

リュウコです・・・・・
目当ての♀ではなかったのですが、こちらは自分で樹液採集しました!!! どうだ~~~
小っちゃいですが狙った種が採集できたことがなによりの幸せです。
また行きたいな~ 北部採集 また行きましょうね~
・
・
・
帰宅時間はAM7:30 ・・・・・・ 昼間まで爆睡してました(-.-)
番外

帰宅して

夏だな~
Posted by 親子でクワ好き at 22:45│Comments(4)
│カブ・クワ採集
この記事へのコメント
こんばんは
北部遠征お疲れ様でした。
1日勝負のトラップは全然ダメでしたね。
僕のトラップも散々でした。。去年も思いましたが、やっぱりトラップはもう少し時間が必要かも。
折角用意してもらったのに、すみません。
レバニラ美味かったですね。
精を付けるためにもイイかもですね。味もGoodでしたし。
ヘビは本当にビビりました。
足元1~2m位にハブらしきものがいた時に本当にヤバいと思いました。
ヘビ率高かったですね。
足元の装備は増強した方がイイかもですよ。
新規開拓は思うようにいきませんでしたが、まあ、なんとか沢山のクワ達と出会えてよかったです。
極秘ポイントは極秘でお願いします♪
オキヒラは60Upしたと思ったのですが、いざ測ると思ったよりはなかったので残念でした。
ノコはまずまず。
オキカブ、リュウコの画像は当日のものではなく、後日か採集後の画像だと思いますが、野外個体を採集できたのは事実なので、野外オキカブ♀ゲットできて本当に良かったですよ♪
あのまま、採れずで終わりそうだったので、ホッとしました。
最後のポイントでリュウコを樹液いでとるあたりも親子でクワ好きさんは運を持っているなぁと思いました。
とても楽しい採集になってよかったです。
北部遠征お疲れ様でした。
1日勝負のトラップは全然ダメでしたね。
僕のトラップも散々でした。。去年も思いましたが、やっぱりトラップはもう少し時間が必要かも。
折角用意してもらったのに、すみません。
レバニラ美味かったですね。
精を付けるためにもイイかもですね。味もGoodでしたし。
ヘビは本当にビビりました。
足元1~2m位にハブらしきものがいた時に本当にヤバいと思いました。
ヘビ率高かったですね。
足元の装備は増強した方がイイかもですよ。
新規開拓は思うようにいきませんでしたが、まあ、なんとか沢山のクワ達と出会えてよかったです。
極秘ポイントは極秘でお願いします♪
オキヒラは60Upしたと思ったのですが、いざ測ると思ったよりはなかったので残念でした。
ノコはまずまず。
オキカブ、リュウコの画像は当日のものではなく、後日か採集後の画像だと思いますが、野外個体を採集できたのは事実なので、野外オキカブ♀ゲットできて本当に良かったですよ♪
あのまま、採れずで終わりそうだったので、ホッとしました。
最後のポイントでリュウコを樹液いでとるあたりも親子でクワ好きさんは運を持っているなぁと思いました。
とても楽しい採集になってよかったです。
Posted by てっちゃん ..
at 2014年07月23日 00:21

おはようございます。
採集ご苦労様でした。
目標のオキカブ♀ゲットおめでとうございます。
そしてリュウキュウコクワ良いですね~。
カッコイイです♪
次回は♀もゲットして下さいね。
天然記念物はヤモリですか?
私、レオパードゲッコウというヤモリを飼育してます。
爬虫類好きなんですが、ヘビだけは苦手です。
ハブには気を付けて下さいね。
採集ご苦労様でした。
目標のオキカブ♀ゲットおめでとうございます。
そしてリュウキュウコクワ良いですね~。
カッコイイです♪
次回は♀もゲットして下さいね。
天然記念物はヤモリですか?
私、レオパードゲッコウというヤモリを飼育してます。
爬虫類好きなんですが、ヘビだけは苦手です。
ハブには気を付けて下さいね。
Posted by efden at 2014年07月23日 05:43
てっちゃんさん こんにちは(^^)/
楽しく、そしてちょっとやりすぎた感があった採集でしたね。
後半は睡魔に襲われながらも採集していた自分がいました(笑)
また行きましょう!!
楽しく、そしてちょっとやりすぎた感があった採集でしたね。
後半は睡魔に襲われながらも採集していた自分がいました(笑)
また行きましょう!!
Posted by 親子でクワ好き
at 2014年07月23日 12:50

efdenさん こんにちは(^^)/
クロイワモドキトカゲという名前です。県指定の天然記念物で北部の山の中では結構見れます。画像では表せないくらいきれいな模倣をしていますよ。
ヘビは、危険なので会いたくないですね。
クロイワモドキトカゲという名前です。県指定の天然記念物で北部の山の中では結構見れます。画像では表せないくらいきれいな模倣をしていますよ。
ヘビは、危険なので会いたくないですね。
Posted by 親子でクワ好き
at 2014年07月23日 12:52
