2014年09月19日
トカラ セットした方が良いのか・・・悩みどころ・・・
みなさん お久しぶりです(^◇^)
トカラですが、6月下旬羽化の新成虫20℃強で飼育管理して、3ヵ月・・・・
羽化後1月したら、活動を始めてしまい、一応ゼリーを入れ、温度を下げて
休眠を促しましたが、後食を始めて、・・・・・・ 2ヵ月 ・・・・・
まだ休眠せずに、ゼリーを食べています。
これは、常温飼育で管理して、秋ブリやろうかなぁ ・・・・ (-"-)
一応、まだ幼虫の♂らしき幼虫と、休眠中の新成虫♀がいるので、失敗しても ・・・ 来年初夏には再チャレンジができそうな
状態・・・・・どうしよう?!! ・・・・・
トカラですが、6月下旬羽化の新成虫20℃強で飼育管理して、3ヵ月・・・・
羽化後1月したら、活動を始めてしまい、一応ゼリーを入れ、温度を下げて
休眠を促しましたが、後食を始めて、・・・・・・ 2ヵ月 ・・・・・
まだ休眠せずに、ゼリーを食べています。
これは、常温飼育で管理して、秋ブリやろうかなぁ ・・・・ (-"-)
一応、まだ幼虫の♂らしき幼虫と、休眠中の新成虫♀がいるので、失敗しても ・・・ 来年初夏には再チャレンジができそうな
状態・・・・・どうしよう?!! ・・・・・
この記事へのコメント
ペアで後食ですか?
それならセットしなさいってことですよ~^^
それならセットしなさいってことですよ~^^
Posted by ハッシー at 2014年09月19日 23:24
こんばんは
ノコは起きちゃってますか。。。
これは、やっちゃうしかないかも~
YOU やっちゃいなよYO~
(^^)
ノコは起きちゃってますか。。。
これは、やっちゃうしかないかも~
YOU やっちゃいなよYO~
(^^)
Posted by てっちゃん ..
at 2014年09月19日 23:26

ハッシーさん おはようございます(^^)/
♂1・♀2~3の後食です。 とりあえず常温飼育で様子を見てみます。
♂1・♀2~3の後食です。 とりあえず常温飼育で様子を見てみます。
Posted by 親子でクワ好き
at 2014年09月20日 05:01

てっちゃんさん おはようございます(^^)/
やっちゃいますか! \(^o^)/
同じ環境での管理で、休眠個体と活動個体がいるの楽しみが2倍と解釈して やっちゃうYO~!!
やっちゃいますか! \(^o^)/
同じ環境での管理で、休眠個体と活動個体がいるの楽しみが2倍と解釈して やっちゃうYO~!!
Posted by 親子でクワ好き
at 2014年09月20日 05:04

おはようございます。
トカラのセット記事まってますよー
我が家は、冷蔵庫組・後食組(ともに、極小ですが)
春まで無事でいてくれれば、
オオと違って常温飼育パターンがむずかしー
トカラのセット記事まってますよー
我が家は、冷蔵庫組・後食組(ともに、極小ですが)
春まで無事でいてくれれば、
オオと違って常温飼育パターンがむずかしー
Posted by ビギナーおやじ at 2014年09月20日 05:55
ビギナーおやじさん こんにちは!
サイズは小さいですが、色合いや形が気に入った♂が居るので、常温飼育で様子を見て、ブリ決行しようと思います!
オオですが、材が固くて途中で割り出しを断念しました。
種親の奈良輪♂78mmですが、お譲り出来ますよ。
興味があればご連絡下さい!
サイズは小さいですが、色合いや形が気に入った♂が居るので、常温飼育で様子を見て、ブリ決行しようと思います!
オオですが、材が固くて途中で割り出しを断念しました。
種親の奈良輪♂78mmですが、お譲り出来ますよ。
興味があればご連絡下さい!
Posted by 親子でクワ好き at 2014年09月20日 11:13