2014年10月29日
最後の♂が羽化!
昨日完品が確認できました。26日ごろに羽化をしていたのですが、念のため羽が収まるまで
覗くのをやめていました。期待していたほどのサイズはありませんでした。
自作マット(生オガ発酵)は、材料が良くないということを知り、サイズが伸びないのも納得です。
しかし、キレイな個体が羽化したので、もう少し固まるのを待って写真を撮りたいですね。
これで、♂3・♀4の最高のバランスで次世代に挑戦できそうです。
画像なしでごめんなさい( ;∀;)
覗くのをやめていました。期待していたほどのサイズはありませんでした。
自作マット(生オガ発酵)は、材料が良くないということを知り、サイズが伸びないのも納得です。
しかし、キレイな個体が羽化したので、もう少し固まるのを待って写真を撮りたいですね。
これで、♂3・♀4の最高のバランスで次世代に挑戦できそうです。
画像なしでごめんなさい( ;∀;)
この記事へのコメント
こんにちは
オキノエラブノコ!最後の1頭無事に羽化しましたか。
良かったです。
♂3・♀4だと良いバランスですね。
ウチのウベさん採集血統のオキノエラブノコもほとんど羽化したので、今度羽化個体の記事UPしてみます。
オキノエラブノコ!綺麗な色を残していけるようにお互い頑張りましょうね~♪
では~
オキノエラブノコ!最後の1頭無事に羽化しましたか。
良かったです。
♂3・♀4だと良いバランスですね。
ウチのウベさん採集血統のオキノエラブノコもほとんど羽化したので、今度羽化個体の記事UPしてみます。
オキノエラブノコ!綺麗な色を残していけるようにお互い頑張りましょうね~♪
では~
Posted by てっちゃん ..
at 2014年11月01日 10:43

てっちゃんさん こんばんは
バランスは最高です。サイズは・・・・・( ;∀;)
次年度に自作マットを改良して再チャレンジしますね。
あと菌糸飼育も数匹やってみたいと思います!
バランスは最高です。サイズは・・・・・( ;∀;)
次年度に自作マットを改良して再チャレンジしますね。
あと菌糸飼育も数匹やってみたいと思います!
Posted by 親子でクワ好き
at 2014年11月03日 17:30
