2009年11月25日
蛹化?
私はブリードの経験が浅く、飼っている幼虫を蛹化させたりもちろん羽化させた経験がありません。
ただ、昔国産カブトの幼虫を飼いきれなくなり花鉢にひっくり返し、植物を育てていたとき、学校から帰ってきたら
部屋の中に羽化したカブトの♂が飛んでいた。翌日も又新しいカブトの♂が飛んでいた
ひょっとして、鉢をひっくり返したところ、羽化して地表にでる寸前のカブト♂を4匹発見したのを覚えています。
自分の意志ではなく、勝手に羽化していたので、飼育ではありません
先ほど、幼虫の世話をしようと様子を見たら、2週間ほど前にモヤシライスさんから頂いたスマトラオオヒラタのニョロ
3匹のうち、一番小さなたぶん♀と思われる個体が蛹室らしきものをつくっているではありませんか
これがその写真です。
見づらいのですが、幼虫が伸びた感じで、余り動かず、尻のところが黒くなっています。
また確認するため、電灯をあてると丸まらず、伸びた状態で転がろうとしています。
明らかに様子がおかしい
ここはひとまず様子を見たいと思います。今日は明日までにどうしてもやっておかなければいけない仕事を持ち帰りましたので、徹夜になると思われます。休憩をとりながら、観察による気持ちのリフレッシュをはかり、仕事も頑張ってみようと思います。もちろん写真を撮らなければ!!!
ただ、昔国産カブトの幼虫を飼いきれなくなり花鉢にひっくり返し、植物を育てていたとき、学校から帰ってきたら
部屋の中に羽化したカブトの♂が飛んでいた。翌日も又新しいカブトの♂が飛んでいた

自分の意志ではなく、勝手に羽化していたので、飼育ではありません

先ほど、幼虫の世話をしようと様子を見たら、2週間ほど前にモヤシライスさんから頂いたスマトラオオヒラタのニョロ


見づらいのですが、幼虫が伸びた感じで、余り動かず、尻のところが黒くなっています。
また確認するため、電灯をあてると丸まらず、伸びた状態で転がろうとしています。
明らかに様子がおかしい


Posted by 親子でクワ好き at 21:16│Comments(5)
│スマトラオオヒラタクワガタ
この記事へのコメント
楽しみだね
ちょうどタイミング良く仕事の気分転換になるね

ちょうどタイミング良く仕事の気分転換になるね

Posted by クサギ at 2009年11月25日 22:39
親子でクワ好き さま
こんばんは!
魚(熱帯魚)同様、カブクワも見ていてリラックスしますよね!
徹夜でのお仕事、大変だと思いますが、ぜひ、途中で気分転換してください。
(ただし、ちゃーみーして、気付けば「朝!」だったり・・・それだけは気をつけてください(笑))
ちなみに、おそらく蛹化すると思います。
実際にはまだ数日以上かかると思いますが、特にナイーブな時期と言われていますので、ぜひとも「安静」に!
こんばんは!
魚(熱帯魚)同様、カブクワも見ていてリラックスしますよね!
徹夜でのお仕事、大変だと思いますが、ぜひ、途中で気分転換してください。
(ただし、ちゃーみーして、気付けば「朝!」だったり・・・それだけは気をつけてください(笑))
ちなみに、おそらく蛹化すると思います。
実際にはまだ数日以上かかると思いますが、特にナイーブな時期と言われていますので、ぜひとも「安静」に!
Posted by THN-Daddy at 2009年11月25日 23:07
クサギさん、 THN-Daddyさん こんばんわ!!
気になって、さっき覗いたら、電灯のを嫌がってくるくる回っていました。ナイーブな時期を実感しました。
私の心もナイーブになりました。
余り覗かない方が良いと判断しましたので、今夜は仕事します。朝、出勤前に覗こうかな?(変質者じゃありません!!)
気になって、さっき覗いたら、電灯のを嫌がってくるくる回っていました。ナイーブな時期を実感しました。
私の心もナイーブになりました。
余り覗かない方が良いと判断しましたので、今夜は仕事します。朝、出勤前に覗こうかな?(変質者じゃありません!!)
Posted by 親子でクワ好き at 2009年11月25日 23:42
こんばんは!
ウチにいる姉妹♀はすでに全部蛹化しています・・・
ただ、スマトラのメスにしては今までみた事ない小ささなんです。特に飼育で変えたところは無いんですが・・・
血筋違いの幼虫も用意しときますので、
近いうちにどうぞ!
ウチにいる姉妹♀はすでに全部蛹化しています・・・
ただ、スマトラのメスにしては今までみた事ない小ささなんです。特に飼育で変えたところは無いんですが・・・
血筋違いの幼虫も用意しときますので、
近いうちにどうぞ!
Posted by モヤシライス
at 2009年11月26日 20:36

こんばんわ!!
まいどお世話になっています!
頂いた幼虫♀?もオキノコの1ヶ月サイズより小さく、しかし
スマトラ!♀であって欲しい願いと、以前に頂いた、成虫♀のお婿さんを迎えたく、小さいながらに♂も期待したり、複雑な気持ちです。しかし、初めて、自分のところで迎える蛹化がうれしいことも事実!やはり経験して初めて味わう、親心の心境ですね!お言葉に甘えて良血統を期待しています!!!!
こちらも期待に沿える種をブリード頑張ってみます!
まいどお世話になっています!
頂いた幼虫♀?もオキノコの1ヶ月サイズより小さく、しかし
スマトラ!♀であって欲しい願いと、以前に頂いた、成虫♀のお婿さんを迎えたく、小さいながらに♂も期待したり、複雑な気持ちです。しかし、初めて、自分のところで迎える蛹化がうれしいことも事実!やはり経験して初めて味わう、親心の心境ですね!お言葉に甘えて良血統を期待しています!!!!
こちらも期待に沿える種をブリード頑張ってみます!
Posted by 親子でクワ好き at 2009年11月26日 21:29