てぃーだブログ › オキカブからの贈り物 › 国産オオクワガタ阿古谷産 › オオ阿古谷産蛹化不全

2010年03月10日

オオ阿古谷産蛹化不全

 みなさん おはようございます! 気温もだいぶ下がって冬?に逆戻り!ムシムシ君たちの様子はやはり動きが鈍いガ-ン マットの中にいてほとんど動きません。ある程度の温度がないと活動は難しいようです。ところで昨夜お伝えした阿古谷産ですが、救済処置を施して6時間・・・・・顎が伸びてません。すでに茶色を帯びている体は、このまま固まりそうです。UPするには・・・・・。初のオオ羽化を目指していましたが残念です。この様子だと羽化も無事に乗り切れるか微妙です!


同じカテゴリー(国産オオクワガタ阿古谷産)の記事
Bライン♀蛹化!!
Bライン♀蛹化!!(2010-05-06 22:28)


Posted by 親子でクワ好き at 07:39│Comments(3)国産オオクワガタ阿古谷産
この記事へのコメント
沖縄もメチャクチャ寒いっすよね~><
おとついまでの部屋の温度から7℃も下がってましたよ!
今日、クワ掃除するつもりだったのに、寒さを理由に明日に延期です(笑)
あす以降から徐々に気温も戻るみたいですよ^^
Posted by M’s at 2010年03月10日 17:03
こんばんは。親子でクワ好きさん。

折角、育てたのに残念でしたね。
僕も蛹化不全の経験あります。
救済処置もした事あります(虫も必死なのが伝わりその時は泣きそうになりますよね)
上手くいったと思う時もありましたが結局、成虫になっても長生きしませんでした。
Posted by F at 2010年03月10日 19:04
M'sさん こんばんは!
早く暖かくならないとブリに入れませんよね!

Fさん こんばんは!
虫に限らず、甲殻類の脱皮も見てきましたが、変身する大変さを改めて感じました。自然界では自力で乗り切れないものは結局長生きしないのでしょうが、せっかく飼っているのでどうにかしてあげたいですね・・・・・
Posted by 親子でクワ好き at 2010年03月10日 22:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。