てぃーだブログ › オキカブからの贈り物 › トクヒラ・伊仙町産 › トクヒラWF1ISA01♀サイズ!

2010年03月26日

トクヒラWF1ISA01♀サイズ!

 みなさん こんばんは!
トクヒラWF1ISA01♀ですが、りっぱに羽化しました。
トクヒラWF1ISA01♀サイズ!サイズですが、予想は大はずれ・・・縮んでました。なんと38mm しかし頭部、顎は立派でした。まずはトクヒラ♀羽化第1号ですので種親候補ですね。トクヒラ♀特有の翅に薄っすらスジが見えるはずですが、羽がまだ茶色味がかっていて光沢があり、わかりずらいですね。翅もしっかり乾いて固まったら報告しますねニコニコ
ところで、予想サイズの大幅な誤差ですが、原因を考えてみました。蛹の時に顎の先から、生殖器までを計測していたのが下人ではないかと思われます。オキヒラ♂の場合は、蛹のときに結構曲がった状態での計測でしたので、うまく言ったような・・・・・。
そこで、前に撮った写真を参考に顎から尻までを大まかに出すと・・・35mm程度?皆さん、前回の蛹の写真を見て、35mmでいいですかね?微妙ですが・・・・
この数字を式にはめると(35÷6.5÷2)+35≒37.7mmと出ました。たまたまうまくいったのか?次の蛹に持ち越しですねバイバイ


同じカテゴリー(トクヒラ・伊仙町産)の記事
トクヒラ♂のサイズ
トクヒラ♂のサイズ(2010-06-06 14:10)

トクヒラ♂3匹蛹化!
トクヒラ♂3匹蛹化!(2010-05-26 21:35)


Posted by 親子でクワ好き at 18:35│Comments(4)トクヒラ・伊仙町産
この記事へのコメント
こんばんは。

言葉足らずで結果的に混乱を招いたようでごめんなさい。
今更ですがキチンと説明しますと僕の蛹の測り方は蛹が完全に力を抜いてる状態(完全に伸びた状態)でお尻の二つに分かれてる所も含めての最大値です。
これで♂(スマトラの話です)はプラスしましたが♀は4ミリほどマイナスして予想してました。
顎の長さや頭部が大きい個体もいますので大きく誤差が出る個体もいました。
最近は前蛹の体重(蛹になるまでさえも待てない)で大まかな予想をしています。
Posted by F at 2010年03月26日 22:35
Fさん 気を使っていただきありがとうございます。
楽しく予測しているので、気になさらないでください。
これからは、メスはマイナスをどの程度やっていこうかや、蛹サイズからどれくらい予測した計算ができるか楽しみです。時と場合、個体差はあると思いますが、新たな楽しみ方を知ったような気持ちで楽しんでいきたいと思います。
Posted by 親子でクワ好き at 2010年03月27日 00:46
親子でクワ好きさん、こんばんは
何はともあれトクヒラ カンピン羽化おめでとうございます
Posted by TAKUTOMO at 2010年03月30日 18:19
TAKUTOMOさん おはようございます!
無事羽化がなにより嬉しいですね!ありがとうございます。
続々と蛹化してますので、徐々にUPしていきます!
Posted by 親子でクワ好き at 2010年03月31日 07:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。