2014年03月02日
もう春だから
みなさん こんにちは(^^♪
もう春ですね。 やっとブリードの季節がやって来ました(^◇^)
しかも最近の陽気で・・・・・・すっかり目覚めていたスジブトヒラタ♀ちゃんを2~3日絶食させ、
目覚めたばかりの♂君と同居させてみました。気性が荒くちょっと心配なのですが、3時間後に
見てみると♀の上に♂が・・・・・・一緒にゼリーを食べていました。 どうやらうまく行ってそうです。
今は写真が撮れる状態じゃないので、
以前採取したチビ個体の画像を・・・・今回の個体とは全く関係がないのですが・・・

以前、スジブトに挑戦しましたが、Prに苦労しました。何とか幼虫を得ることができましたが、ちょっとしたことで挟みあうなど結構大変でしたね。
そういう意味で、なるべく早く同居は解除したいなぁ・・・
もう春ですね。 やっとブリードの季節がやって来ました(^◇^)
しかも最近の陽気で・・・・・・すっかり目覚めていたスジブトヒラタ♀ちゃんを2~3日絶食させ、
目覚めたばかりの♂君と同居させてみました。気性が荒くちょっと心配なのですが、3時間後に
見てみると♀の上に♂が・・・・・・一緒にゼリーを食べていました。 どうやらうまく行ってそうです。
今は写真が撮れる状態じゃないので、
以前採取したチビ個体の画像を・・・・今回の個体とは全く関係がないのですが・・・
以前、スジブトに挑戦しましたが、Prに苦労しました。何とか幼虫を得ることができましたが、ちょっとしたことで挟みあうなど結構大変でしたね。
そういう意味で、なるべく早く同居は解除したいなぁ・・・
この記事へのコメント
こんばんは!
スジブトヒラタ良いですね!
徳之島産と奄美大島産で生態やサイズなんかって変わるのでしょうか。
スジブト、いつかはやってみたいと思いつつも中々手を出せずにいます^^;
スジブトヒラタ良いですね!
徳之島産と奄美大島産で生態やサイズなんかって変わるのでしょうか。
スジブト、いつかはやってみたいと思いつつも中々手を出せずにいます^^;
Posted by ウベ at 2014年03月02日 23:27
ウベさん こんばんは(^^)/
私もあまり飼育経験がないので、産地の特性まではわかりませんが、あの筋は最高です!
幼虫飼育も結構難しいイメージがありますので、取れるだけとっておきたいところです。
私もあまり飼育経験がないので、産地の特性まではわかりませんが、あの筋は最高です!
幼虫飼育も結構難しいイメージがありますので、取れるだけとっておきたいところです。
Posted by 親子でクワ好き
at 2014年03月02日 23:31

こんばんは
スジブト、無事に産んでくれるとイイですね♪
(-m-)” パンパン
ウチのスジブトメス(WD)も産んでもらえるように、あらためてチャレンジしてみます。
スジブト、無事に産んでくれるとイイですね♪
(-m-)” パンパン
ウチのスジブトメス(WD)も産んでもらえるように、あらためてチャレンジしてみます。
Posted by てっちゃん ..
at 2014年03月03日 01:25

てっちゃんさん こんばんは(^◇^)
スジブト成功した経験が少なく、ペアリングが無事終了するか心配です。
スジブト成功した経験が少なく、ペアリングが無事終了するか心配です。
Posted by 親子でクワ好き
at 2014年03月03日 19:52
