2014年07月12日
幼虫確認!!
てっちゃんさんから頂いた リュウコWF0♂ と 2012自己採集のWD♀をセットしていたところ、
本日、幼虫を確認することができました。
産卵木を入れてのセットでは、うまくいかなかったので、菌糸飼育の早期羽化で出た廃菌糸(まだ菌糸は生きています!!)のボトルに
そのまま、Prで投入! 本日無事、幼虫を確認することができました(^◇^)
実は、オオや リュウコWF1のPrをセットして菌糸の塊を産卵木代わりに使ったところ、数に産卵、幼虫をGETすることができ、
今回も同じようにやってみたら・・・・・ばんざ~い 見事 累代Get ・・・(^◇^)
しかし、 同時に頂いたWF1♀の方が★に・・・・・てっちゃんさん すみません"(-""-)" 一応幼虫を数匹Getできました。
取れた幼虫WF2で この血統は頑張っていきます。 そして、念願のWD♀からも無事取れましたので、当初の目的達成です。
本当にありがとうございました。 お時間があったら北部遠征行きましょう!!
本日、幼虫を確認することができました。
産卵木を入れてのセットでは、うまくいかなかったので、菌糸飼育の早期羽化で出た廃菌糸(まだ菌糸は生きています!!)のボトルに
そのまま、Prで投入! 本日無事、幼虫を確認することができました(^◇^)
実は、オオや リュウコWF1のPrをセットして菌糸の塊を産卵木代わりに使ったところ、数に産卵、幼虫をGETすることができ、
今回も同じようにやってみたら・・・・・ばんざ~い 見事 累代Get ・・・(^◇^)
しかし、 同時に頂いたWF1♀の方が★に・・・・・てっちゃんさん すみません"(-""-)" 一応幼虫を数匹Getできました。
取れた幼虫WF2で この血統は頑張っていきます。 そして、念願のWD♀からも無事取れましたので、当初の目的達成です。
本当にありがとうございました。 お時間があったら北部遠征行きましょう!!
この記事へのコメント
親子でクワ好きさん、お疲れ様です!
幼虫ゲットおめでとうございます!
僕のところは、安物の産卵木使ってたせいで、ちょっと成果が思わしくないですね・・・とうとう最初に採卵した子が羽化してしまい、最悪な状況です!!
開き直ってセットだけは続けてます。
幼虫ゲットおめでとうございます!
僕のところは、安物の産卵木使ってたせいで、ちょっと成果が思わしくないですね・・・とうとう最初に採卵した子が羽化してしまい、最悪な状況です!!
開き直ってセットだけは続けてます。
Posted by ムーブ大城
at 2014年07月13日 03:40

ムーブ大城 さん おはようございます(^^)/
安物の産卵木は私も使っていて、効果がいまいちの場合は、
菌糸ボトルに入れるか、ケースの底に菌糸を埋めて、それからマットを固ずめしています。
最近からやり始めたのですが、これがかなりいい結果出てますね。それと、菌糸飼育もいいのですが、自作マットでどこまで・・・・なんてことも考えたりして、オオも含めマットで挑戦しようかと思っています。大したマット作れないので無謀ですが・・・( ;∀;)
安物の産卵木は私も使っていて、効果がいまいちの場合は、
菌糸ボトルに入れるか、ケースの底に菌糸を埋めて、それからマットを固ずめしています。
最近からやり始めたのですが、これがかなりいい結果出てますね。それと、菌糸飼育もいいのですが、自作マットでどこまで・・・・なんてことも考えたりして、オオも含めマットで挑戦しようかと思っています。大したマット作れないので無謀ですが・・・( ;∀;)
Posted by 親子でクワ好き
at 2014年07月13日 04:29

親子でクワ好き さん こんにちは
リュウコ無事とれたようで、よかったです。
自己採集の子は人一倍可愛く思えたりしますよね。
どうにか血が繋げてよかったですよ。
ほうほう、廃菌糸ボトルに産んでくれるのですね。
なるほど。
昨年末組んだリュウコの産卵セットに新品の菌糸カップ200を入れてみていましたが、ウチの菌糸200カップはうまくいきませんでした。全部齧って、粉々になっていました。菌糸量が少なかったんですかね?
800cc位で、多少幼虫の食痕があった方が良いのかもしれませんね。
今度、コクワセットする際に真似てみます。
WF1♀は残念でしたね。。。
週末は採集行きたくてうずうずしています。
金曜日なら22時後、土曜日なら昼から出れます。
親子でクワ好きさんが行けそうな時に連絡下さいな。
夏の間に一度は北部遠征したいですね。
リュウコ無事とれたようで、よかったです。
自己採集の子は人一倍可愛く思えたりしますよね。
どうにか血が繋げてよかったですよ。
ほうほう、廃菌糸ボトルに産んでくれるのですね。
なるほど。
昨年末組んだリュウコの産卵セットに新品の菌糸カップ200を入れてみていましたが、ウチの菌糸200カップはうまくいきませんでした。全部齧って、粉々になっていました。菌糸量が少なかったんですかね?
800cc位で、多少幼虫の食痕があった方が良いのかもしれませんね。
今度、コクワセットする際に真似てみます。
WF1♀は残念でしたね。。。
週末は採集行きたくてうずうずしています。
金曜日なら22時後、土曜日なら昼から出れます。
親子でクワ好きさんが行けそうな時に連絡下さいな。
夏の間に一度は北部遠征したいですね。
Posted by てっちゃん ..
at 2014年07月13日 11:22

てっちゃんさん こんばんは
菌糸セット良いですよ。ぜひお試しを!!
WF1♀子孫を残してくれたので、どうにか次につながりましたが・・・・せっかく頂いたのにすみません。
北部遠征行きましょう。私信しますね。オキカブ・リュウコ狙いで! 秋にはあの虫も!!
菌糸セット良いですよ。ぜひお試しを!!
WF1♀子孫を残してくれたので、どうにか次につながりましたが・・・・せっかく頂いたのにすみません。
北部遠征行きましょう。私信しますね。オキカブ・リュウコ狙いで! 秋にはあの虫も!!
Posted by 親子でクワ好き
at 2014年07月13日 17:53
