2017年01月07日
ネプチューンオオカブトの画像! (^◇^)
この記事へのコメント
こんばんは(^^)
格好良く羽化してきましたね~
素晴らしい
イケてます(^^)
格好良く羽化してきましたね~
素晴らしい
イケてます(^^)
Posted by てっちゃん ..
at 2017年01月09日 21:45

てっちゃんさん おはようございます(^◇^)
とてもカッコよく羽化してくれましたAA
何度も見たくなるのですが、ちょっと我慢して落ち着くのを待とうと思います。
累代も成功できるように頑張ります\(^o^)/
とてもカッコよく羽化してくれましたAA
何度も見たくなるのですが、ちょっと我慢して落ち着くのを待とうと思います。
累代も成功できるように頑張ります\(^o^)/
Posted by 親子でクワ好き
at 2017年01月10日 06:48

こんばんは(⌒▽⌒)
ネプチューン胸角もいい感じで長く、バランスも良いですね(⌒▽⌒)
ウチではサタンは保冷庫に入れてやっと産卵しましたが、温度計では18から20度でした。モタついている間にメス弱って来てますし、何か無精卵っぽい感じもするので、是非成功していただきたいです(⌒▽⌒)ウチにもネプの幼虫は2頭いるのですが、サイズはあまり期待出来そうにないです。朗報、期待してます(⌒▽⌒)
ネプチューン胸角もいい感じで長く、バランスも良いですね(⌒▽⌒)
ウチではサタンは保冷庫に入れてやっと産卵しましたが、温度計では18から20度でした。モタついている間にメス弱って来てますし、何か無精卵っぽい感じもするので、是非成功していただきたいです(⌒▽⌒)ウチにもネプの幼虫は2頭いるのですが、サイズはあまり期待出来そうにないです。朗報、期待してます(⌒▽⌒)
Posted by あら11
at 2017年01月12日 00:54

あら11さん こんばんは(^◇^)
有精卵であることを願いましょう!!!!
私のところも初の低温種の累代挑戦が待っているので、ドキドキですね。あら11さんとこでも苦戦しているようなので、より慎重になってしまいますね。うちのネプには何とか頑張ってもらうためにも成熟の期間をしっかり見極められるようにしたいと思います。
有精卵であることを願いましょう!!!!
私のところも初の低温種の累代挑戦が待っているので、ドキドキですね。あら11さんとこでも苦戦しているようなので、より慎重になってしまいますね。うちのネプには何とか頑張ってもらうためにも成熟の期間をしっかり見極められるようにしたいと思います。
Posted by 親子でクワ好き
at 2017年01月13日 20:02
