てぃーだブログ › オキカブからの贈り物 › トクノコ・伊仙町産 › 徳之島ノコギリ♀の特徴

2009年11月24日

徳之島ノコギリ♀の特徴

 我が家のむしむし君の1種を紹介します僕ボクサー
 徳之島ノコギリ♀40.0mmです!徳之島ノコギリ♀の特徴見ての通り、上羽にスジが入っているのですびっくり!奄美諸島のノコギリ♀には上羽にスジが入ることが知られていますが、奄美ノコに比べ、徳ノコ♀のスジは弱いという情報がありました。でも自分で採取したときは、スジブトヒラタ♀?と勘違いするほどスジが見えました。
徳之島ノコギリ♀の特徴2枚目の写真(左:オキノコ、右:徳ノコ)を見るとその違いが分かります。オキノコ♀にはこの特徴はほとんどなく、どちらかというとツヤがありなめらかです。
体全体の丸みがある特徴は、どちらも同じ感じです。実際に手にしたときには本当に迷ってしまいました。
ではスジブトヒラタはと言うと、更にスジがクッキリキョロキョロこちらもまた、体全体の印象はヒラタですね!



 徳之島にはスジブトヒラタもいるのですが、私が採取したところでは、♂64.5mm1匹のゲットでした。
ネット上に徳之島で採取できるクワガタの♀はほとんどスジブトと紹介された記事がありましたが、実際にはノコギリの♀で、死骸さえも見ることができませんでした。初めて見る方は、ノコ♀スジに惑わされるでしょう私のようにガ-ン
 後日、スジブトヒラタも紹介したいと思います。ただいまセット中なのでもう少し先になりますが・・・
(福岡のmayukikuさんが累代し、某プレ企画に出品していたスジブトです。応募して見事ゲット!mayukikuさん、その節は、ありがとうございました。頑張って飼育報告いたしますニコニコ


同じカテゴリー(トクノコ・伊仙町産)の記事
暇な時間に標本を!
暇な時間に標本を!(2014-10-04 15:00)

トクコクWF2 孵化
トクコクWF2 孵化(2013-08-16 12:49)


Posted by 親子でクワ好き at 11:33│Comments(4)トクノコ・伊仙町産
この記事へのコメント
ブログ創設オメオメです!!
初心者とは思えないくらいちゃんとブログしてますね!
日々進歩しない私は、もう抜かれてますよ・・・。
トクノコは以前間違えまして・・・(その節はスミマセン・・・。)
日々勉強ですね!!
Posted by モヤシライス at 2009年11月24日 19:33
初めまして♪
ブログ拝見させて頂きました。凄いです。クワカブの種の説明等…私には無理です。今年からクワカブ飼育を始めましたが…ブリーダーの皆様からのアドバイス、ブログなくしてはどうなってた事か…ヘラヘラ幼虫を箘糸に投入してしまったくらいです。
時々遊びに来てもイイですか?…どうぞ♪ヨロシクお願いします♪♪
Posted by ママ怪獣 at 2009年11月25日 13:48
ママ怪獣さん 初めまして!!
私もカブクワブリードについては、経験が浅く、ママ怪獣さんとかわらないか、ひょっとしたら、ママ怪獣さんの方が、先輩かもしれませんよ。ただ、小さい頃から、虫や魚、生き物が好きで、植物も例外ではありません。熱帯魚などいつから飼い始めたか解らない程、物心付いたころには飼い始め、小学校中学年から高校時代まで、繁殖させ、難しいといわれるアフリカン系などもブリードして熱帯魚屋さんにおろしていました。多い時には数万円ほどの賞品と交換して貰うなど現金ではなく、飼育用品、えさなど・・・!!その飼育の経験や蘭なども小学校時代からやっていましたので、アラフォーになっても少年から成長していないのかも?
そういうわけで、生き物が好きで、観察好きな私です。
こちらこそよろしくお願い致します。
Posted by 親子でクワ好き at 2009年11月25日 18:18
>親子でクワ好き
凄いいですね♪♪
これまでの経験の集大成がカブクワ??イヤイヤ…もっと進化して息子さんにも受け継がれるんでしょうね…
こちらこそ♪ヨロシクお願いします♪♪
Posted by ママ怪獣 at 2009年11月25日 18:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。