てぃーだブログ › オキカブからの贈り物 › 飼育材仕込み › 菌糸材作成!!

2012年02月09日

菌糸材作成!!

みなさん こんばんはおすまし
今日は、寒い中、KBファームのセールで手に入れた材をオオヒラタケ菌糸で仕込みました。
菌糸材作成!!熱湯に漬け1日半・・・寒い中陰干しをして2日、本日皮を剥ぎ、オオヒラタケ菌糸ブロックのカスを刷り込み、ビニール袋にそのカスを少量入れ、空気を抜いて閉めました。明後日ゴロ、穴を開け、タイベストシートを貼り、仕込み完成!!大小数えて、26個・・・・・結構大変な作業でした。うまくいけば、今季のブリードにちょうど使えるかな?

追伸:結構朽ちた大き目の材の皮を剥いだところ、食痕が・・・・・・あかんべー・・・・・もしやと思い・・・・・・手で割れるほどの材・・・・・・・・・・・粉砕しました。蒸された、4cmほどのワームが3匹・・・・・・やっぱ熱湯処理って必要かも・・・・・バイバイ


同じカテゴリー(飼育材仕込み)の記事
遠征に行く前に
遠征に行く前に(2014-07-20 10:50)


Posted by 親子でクワ好き at 22:12│Comments(4)飼育材仕込み
この記事へのコメント
こんにちはです
自作菌糸材製作ですか?
おもしろいですね、上手く発菌するといいですね
結果を楽しみにしています
Posted by タツボー at 2012年02月10日 17:24
親子でクワ好きさん、お疲れ様です。

面白そうですね。
僕もしいたけ菌を使った菌糸ブロックもどきを
やろうと思ってたんですけどね・・・
場所がないんで断念です。
CAINZ HOMEの園芸コーナーにしいたけ・なめたけのキットとホダ木置いてましたよ。良かったらお試しを!
Posted by ムーブ大城 at 2012年02月10日 21:02
タツボーさん おはようございます。
夏の暑い時期に、2本ほど作成しましたが、1月ほど経って、アオカビが発生し、結局、発酵マットに埋めてヒラタの産卵木に使いました。今回は寒いので、うまくいってくれると思います。
Posted by 親子でクワ好き at 2012年02月11日 08:51
ムーブ大城さん おはようございます。
しいたけやなめたけの自家栽培ですか・・・・けっこう興味あるかも!!
Posted by 親子でクワ好き at 2012年02月11日 08:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。