2017年01月03日
ホームセンターで売っているマットって・・・・
年末に、自作マットで飼育している容器を確認したところ、
表面にカビが発生し始めてした。
使って1月はこのマットを食べて大きくなっていたので、安心していましたが、
作成1月で使い始め、現在2月経過したものの使用には厳しいか・・
と反省して、市販のマ〇カンのクヌギマットを購入し非常時用として、使っておりました。
マット交換3日目、様子をみたら、いくつかの容器の色が違う・・・・
そうです。マットの状態がバラバラの急増製品を売っている? ・・・・
もちろん幼虫は、容器の上で徘徊、ほとんどの容器で厳しい状態に・・・
念のため、カビが発生していたマットを電子レンジで、10分間殺菌し、かなり高熱処理をして、
カブト用に再発効させようと思って乾していましたが、 保水して再利用する羽目に( ;∀;)
因みに 市販のマットです。

かなり状態が違うのが分かります。 幼虫用として販売しているマットですが、
白く発酵が進んでいないものと 袋によっては、黒っぽく発酵が進んでいるマットですが、栄養があるようには見えない?!( ;∀;)
一方、自作マットです。

朽ち木マットをゴミ処理機で1月撹拌して発酵させた2月物です。
もどして正解かも ・・・・・今年の目標を立てたばかりなので
すぐに対処したため、幼虫は持ち直してくれると思います。
表面にカビが発生し始めてした。
使って1月はこのマットを食べて大きくなっていたので、安心していましたが、
作成1月で使い始め、現在2月経過したものの使用には厳しいか・・
と反省して、市販のマ〇カンのクヌギマットを購入し非常時用として、使っておりました。
マット交換3日目、様子をみたら、いくつかの容器の色が違う・・・・
そうです。マットの状態がバラバラの急増製品を売っている? ・・・・
もちろん幼虫は、容器の上で徘徊、ほとんどの容器で厳しい状態に・・・
念のため、カビが発生していたマットを電子レンジで、10分間殺菌し、かなり高熱処理をして、
カブト用に再発効させようと思って乾していましたが、 保水して再利用する羽目に( ;∀;)
因みに 市販のマットです。

かなり状態が違うのが分かります。 幼虫用として販売しているマットですが、
白く発酵が進んでいないものと 袋によっては、黒っぽく発酵が進んでいるマットですが、栄養があるようには見えない?!( ;∀;)
一方、自作マットです。

朽ち木マットをゴミ処理機で1月撹拌して発酵させた2月物です。
もどして正解かも ・・・・・今年の目標を立てたばかりなので
すぐに対処したため、幼虫は持ち直してくれると思います。
Posted by 親子でクワ好き at 11:56│Comments(2)
│飼育材仕込み
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
市販品といっても安心してはいけないんですね。
早めに気づいて対処できて何よりでした。
今年もよろしくお願いします。
市販品といっても安心してはいけないんですね。
早めに気づいて対処できて何よりでした。
Posted by たかとぱぱ at 2017年01月04日 12:51
たかとパパさん こんばんは(^◇^)
そうなんです。市販マットだからと信用しすぎるとイタイ目見ます( ;∀;)
専門店のマット以外は、今後も緊急事態に使う可能性もあるので、今回の件を教訓に気を付けたいと思います。
そうなんです。市販マットだからと信用しすぎるとイタイ目見ます( ;∀;)
専門店のマット以外は、今後も緊急事態に使う可能性もあるので、今回の件を教訓に気を付けたいと思います。
Posted by 親子でクワ好き
at 2017年01月05日 19:39
