てぃーだブログ › オキカブからの贈り物 › 国産ノコギリクワガタ 長崎県壱岐 › やっと産卵してくれた(^◇^)

2016年08月13日

やっと産卵してくれた(^◇^)

やっと壱岐産のノコギリクワガタが産卵をしてくれました(^◇^)

やっと産卵してくれた(^◇^)


小ケースの横に1個だけですが、卵を確認することができました。

なかなか産卵しないので、産卵木なども追加したのですが、それには全く反応がないような感じです。


こちらのセットは、♂♀同居セット。まだまだ沢山生んでほしいですね。





もう一つのセットは、♀のみのセットですが、まだ産卵を確認できません。

常温セットのせいもあるのか、温度管理室(22~25℃)に容器を移そうかな?


そう言えば、どちらのセットも♀が沢山餌を食べるので、産卵に専念できていない?のかと気になっているのですが、

ノコギリのセットを組むのが久しぶりなので、どんな感じか忘れてしまいました( ;∀;)


同じカテゴリー(国産ノコギリクワガタ 長崎県壱岐)の記事

この記事へのコメント
頻繁に食べてるという事は、爆産と言う可能性もありますね~。^^
Posted by み~ちゃん at 2016年08月13日 20:50
産卵おめでとうございます。
うちは地元産のワイルド♀を複数投入して、ケースの側面に1卵確認できました。
Posted by たかとぱぱ at 2016年08月14日 17:27
み~ちゃんさん おはようございます(^◇^)

獏さしてくれると良いのですが、・・・・
プラス思考で見守りたいと思います!
Posted by 親子でクワ好き親子でクワ好き at 2016年08月15日 05:25
たかとぱぱさん おはようございます(^◇^)

壱岐ノコは初めて挑戦するので、ちょっと難しいですね。
オキノコは簡単に産卵するのに同じノコでもセットの仕方が全然違うかもしれません。う~ん奥が深い(ー_ー)!!
Posted by 親子でクワ好き親子でクワ好き at 2016年08月15日 05:29
こんばんは
僕も去年セットした時は1桁しか採れませんでした。
♀の当たり外れかもしれませんが、もしかすると気難しい種類なのかもしれないですね。
野外で数は多いはずなのでセットがハマれば沢山産むかもしれないですね~
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2016年08月15日 22:19
てっちゃんさん こんばんは(^◇^)

今日までに卵が3つ見えたのですが、うち2つは♀の徘徊でつぶされた感じだったので、残り1つは回収して再セットしました。
壱岐ノコの産卵が始まったばかりで、1日に1個のペースで産卵している感じです。
どこまで生んでくれるか期待したいところです(^_-)-☆
Posted by 親子でクワ好き親子でクワ好き at 2016年08月15日 22:39
お疲れ様です!

僕も本土産のクワガタ、まったく産ませきれません(泣)

同じノコだからと甘く見てたかもしれません。

トカラも同じ感じで卵がまったく見当たりません。
Posted by ムーブ大城 at 2016年08月15日 23:23
ムーブ大城さん おはようございます(^◇^)

今回、壱岐ノコで無事幼虫が取れたら、本土ノコ初ブリード成功です。
以前にヤクシマノコをやったとき、見事に撃沈しました。

オキノコやトクノコのように、簡単に幼虫は取れないですね( ;∀;)
Posted by 親子でクワ好き親子でクワ好き at 2016年08月16日 07:08
こんばんわ〜(*´∀`)♪

産卵確認おめでとうございます♪

ここからたくさん産んでくれるといいですね(*´﹃`*)
Posted by KAZ at 2016年08月17日 01:55
KAZさん おはようございます(^○^)

10程度生んでくれると、ちょうどよい数なんですが、、、、
期待して、放置したいと思います!
Posted by 親子でクワ好き親子でクワ好き at 2016年08月17日 06:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。