てぃーだブログ › オキカブからの贈り物 › 飼育材仕込み › 菌糸詰め 疲れるなー

2013年12月08日

菌糸詰め 疲れるなー

今回初めて、オオヒラタケブナ菌床を買ってみまいた。


ブロック表面の膜がとてもきれいに取れます

作業はし易いのですが・・・・・ 結果がどうなるか楽しみです。

菌糸詰め 疲れるなーそう言えば、この菌糸の膜って何かの役に立つのかな・・・・以前はカブトのマットの中に埋めていたのですが・・・・・今回は捨てようかと思います。


みんなどうしているんだろう・・・・・(~_~;)


同じカテゴリー(飼育材仕込み)の記事
遠征に行く前に
遠征に行く前に(2014-07-20 10:50)


Posted by 親子でクワ好き at 11:31│Comments(7)飼育材仕込み
この記事へのコメント
同じく!
細かくしてカブトのマットに入れてました!!
僕はそれくらいしか再利用の方法思いつかないです。
Posted by ウベ at 2013年12月08日 21:56
ウベさん こんばんは (^^♪

やはりカブトのマットに埋めるやり方ですね。
細かくするのは私も以前までおこなっていましたが、
塊のままでやるとどうなるのでしょうか?
大丈夫なら細かくするのが面倒なので、そっちでやっちゃいたいですね。
Posted by 親子でクワ好き親子でクワ好き at 2013年12月09日 19:26
お疲れ様です!

菌糸の皮・・・以前はそのままボトルに詰めていたんですが、最近は捨てちゃってますね・・・

僕も今度はカブト用のマットに混ぜてみます!
Posted by ムーブ大城 at 2013年12月09日 20:31
塊でも特に問題はありませんでした!
オキカブでしか使った事はありませんが…
Posted by ウベ at 2013年12月09日 23:39
ウベさん ありがとうございます(^_-)-☆

捨てずにカブトのマットの中へ塊状態で投入して活用してみます。エコで行こうかな・・・!
Posted by 親子でクワ好き親子でクワ好き at 2013年12月10日 20:37
こんばんは(^-^)/

僕も カブトムシの マットに しました

皆さん 考える ことは 一緒ですね!

すてるには もったいないですからね!

虫飼育は リサイクルが 基本ですよね

お金に おせわに なるから~(>_<)
Posted by 琉太郎琉太郎 at 2013年12月10日 21:06
ムーブ大城さん こんばんは コメ遅れてすみません"(-""-)"

無駄は省きたいですよね。少しでも元を取りたいような・・・・


琉太郎さん こんばんは(^^)/

そうなんです。リサイクルなんです。 何が何でもコストを減らしたいですから・・・!!!!
Posted by 親子でクワ好き親子でクワ好き at 2013年12月11日 21:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。